明星大学×京王観光株式会社企画 3月22日出発!多摩の科学を巡る好奇心発見列車 「好奇心のたま号」(令和7年2月5日プレスリリース)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1028278  更新日 令和7年2月5日

印刷 大きな文字で印刷

多摩モノレール(多摩モノ)の特別貸し切り列車で、「多摩にある科学の賜物(たま物)」を巡る小・中学生向けツアーを開催します。このツアーは、京王観光株式会社、明星大学、極地研究所、統計数理研究所、多摩都市モノレール株式会社、日野市が協力することで実現した、科学好きのためのアクティビティツアーです。

このツアーでは南極観測隊副隊長の講演会に参加し、明星大学(日野市)で「科学貴重書のたま物」を、極地研究所科学館(立川市)で「南極のたま物」を、統計数理研究所計算機展示室(立川市)で「計算機のたま物」を見学します。
移動は、多摩モノの特別車両「好奇心のたま号」で、参加者を最寄り駅までお連れします。このプロジェクトでは、多摩地域が持つ科学に関する知財を集結させ、「多摩の科学に触れることで問いを生み、結果的に好奇心をつくること」を目的としています。

  1. 日時 3月22日㈯午前9時30分~午後5時55分
  2. 対象 小学4年生~中学生 ※保護者同伴可
  3. 定員 100人(先着順)
  4. 参加費 親子参加18,800円  単独参加14,900円
  5. 申込 京王観光株式会社ホームページから申し込み

このページに関するお問い合わせ

教育部 中央公民館
直通電話:042-581-7580
ファクス:042-581-2110
〒191-0011
東京都日野市日野本町7丁目5番地の23
教育部中央公民館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。