みらいくで蟹江杏さんとライブペインティング
イベントカテゴリ: 子供・保護者向け
- 開催日
-
令和7年2月23日(日曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 午後3時 まで
- 開催場所
-
子ども包括支援センターみらいく
子ども包括支援センター みらいく - 概要
日野市出身の画家、蟹江杏さんと一緒にみらいくのシンボルとなる大きな絵画を描いてみませんか?
蟹江杏さんとのライブペインティングのほかにも、みらいく駐車場にみんなで絵を描くチョークアートや、ミニコンサート、マジックショーなど様々な催しを用意しています。
皆様奮ってご参加ください!
- 費用
-
不要
- 申込締切日
-
申込みは終了しました。
- 申込
-
一部必要
蟹江杏さんと一緒に絵を描くためには、事前申し込みが必要です(定員に達したため受付終了しました)。
なお、申し込み不要のイベントも多数用意しておりますのでページ下部をご確認ください。
- 交通手段
-
ご来場の際は、できるだけ公共交通機関をご利用ください。(市役所駐車場及び当日限定の臨時駐車場がありますが、台数に限りがございます。)
- 主催
- 日野市
- 協力
- アトリエANZ、劇団おのまとぺ、子育て支援グループ「WITH」、人形劇サークル「うどの大木」、日野おはなしの会、日野手品サークル所属メンバー
イベント紹介
蟹江杏さんによるライブペインティング!@3階多目的室
昨年度は『みらいくのはじまり/日の出』をテーマにこどもまつり会場内でライブペインティングを実施し、蟹江杏さんが総勢166名の子どもたちと一緒に大きな絵画『朝陽を空へ上げる少女たち』を制作しました。
今回は『朝陽を空へ上げる少女たち』に続くみらいくのシンボル絵画第二弾として『みらいくでの出会い/青空』をテーマにライブペインティングを実施します!縦約2メートル、横約4メートルの大きな1枚の絵画をライブペインティングで一緒に描いていきましょう!
蟹江杏さんと一緒に絵を描く時間と、自由に絵を描く時間の二つに分かれ、対象年齢や参加方法が異なりますのでご注意ください。

蟹江杏さんと一緒にライブペインティング(事前申し込み制※定員に達したため受付終了しました)
蟹江杏さんと一緒に絵を描いていきましょう!
8人で1グループとなり、一緒のグループのみんなで協力しながら絵を描いていきます。
事前申し込みが必要となりますので、以下をご確認ください。
- 対象 :概ね4歳以上の子ども
(保護者から離れて、蟹江杏さんとコミュニケーションを取りながら絵を描ける方) - 実施時間:
1枠目 午前10時15分~午前11時05分
2枠目 正午~午後0時50分
3枠目 午後1時45分~午後2時35分 - 定員 :1グループ8名×3グループ×3枠=72名
※1枠50分の間に3グループが10~15分ずつ交代で絵を描いていきます。 - 申込方法:応募フォームより申し込み
- 申込期間:令和7年2月10日(月曜日)午前10時~令和7年2月19日(水曜日)午後5時
※定員に達したため受付終了しました。 - 申込特典:蟹江杏さんサイン入りポストカードを当日プレゼントいたします。
- 注意事項:
・汚れてもよい服装でお越しください。制作に必要な材料(画材等)はすべて会場に用意しています。
・当日限定でライブペインティングの様子をライブ配信します。
・映像に写る可能性がありますのであらかじめご了承ください。
アーティスト気分で自由にライブペインティング(申し込み不要)
小さなお子様も、保護者と一緒にライブペインティングに参加することができます。
事前申し込みは不要のため、開催時間内に会場にお越しください。
- 対象 :子どもなら誰でも!
- 参加方法:開催時間中に会場にお越しください。
※混雑状況によっては参加いただけない場合もございます。ご了承ください。 - 開催時間:
1枠目 午前11時05分~正午
2枠目 午後0時50分~午後1時45分 - 注意事項:
・汚れてもよい服装でお越しください。制作に必要な材料(画材等)はすべて会場に用意しています。
・当日限定でライブペインティングの様子をライブ配信します。
・映像に写る可能性がありますのであらかじめご了承ください。
・小さなお子さんには保護者の方の付き添いをお願いします。
・大人の方(保護者含む)は付き添いのみとなりますので、描画はご遠慮ください。
蟹江杏さんの紹介
画家。日野市出身。「NPO法人3.11こども文庫」理事長。「自由の森学園」卒業。ロンドンで版画を学ぶ。
美術館、全国の百貨店や画廊で個展を開催。絵本やエッセイなど著書多数。長野トヨタ、BMWジャパンやJTA(日本トランスオーシャン航空)、洋菓子補ウエストなど企業とのコラボレーションも多数手がけている。
雑誌「pen」クリエイターアワード2021「日本と世界を変えていく、2021年最も輝いた7組」で審査員特別賞を受賞。2023年、絵本「ハナはへびがすき」(福音館書店)が「第14回ようちえん絵本大賞」を受賞。2024年、「あの空の色がほしい」(河出書房新社)が「全国学校図書館協議会選定図書」に選定。
豆知識:ライブペインティングとは
ライブペインティングとは、アーティストが人前で絵を描くことを言い、普段目にすることができない制作過程を見られる貴重な機会となります。
さらに、市内の子どもたちが参加できるのが今回のイベントです!
豆知識:テーマが「朝焼け」「青空」なのはなんで?
みらいくのイメージキャラクター「ぺたぺたさん」の3色である「黄色(朝焼け)」「青(青空)」「赤(夕焼け)」に由来しています。
第一作が朝焼け、第二作が青空ということは……?
※ぺたぺたさんについての詳細は下記のリンクからご覧いただけます。
1階は広々自由空間!
みらいく駐車場にチョークで絵を描こう!@1階駐車場スペース
普段は遊べないみらいくの駐車場が大きな大きなキャンバスに!
この日だけ特別に車は追い出してみんなで絵を描いちゃおう!
- 対象 :全年齢
- 場所 :1階駐車場スペース
- 申込 :不要
- 時間 :午前10時15分~午後2時45分

みらいくでピクニック!?@1階テラス付近
駐車場の奥には人工芝を敷いたピクニックエリア!
お弁当を持ち寄ってちょっと休憩するのもいいかも?
※食べ物の販売はございません。飲み物は自動販売機と給水機を用意しています。
※ごみはお持ち帰りをお願いいたします。
- 対象 :全年齢
- 場所 :1階テラス付近(駐車場奥側)
- 申込 :不要
- 時間 :午前10時15分~午後2時45分
エントランスではライブペインティングの様子を配信中!@エントランス付近
3階で行われているライブペインティングの様子を1階のモニターに表示するよ!
気になったら3階多目的室に行ってみよう。
その他の催しもたくさんご用意しています!
おのまとぺのミニコンサート
劇団おのまとぺさんによるミニコンサートがみらいく子育てひろばにやってきました!
歌や音楽で遊び、コンサートを楽しく作ろう!
- 対象 :未就学児
- 場所 :3階子育てひろば
- 申込 :不要。直接会場にお越しください。
- 時間 :午前10時30分~午前11時00分
※会場スペースに限りがありますので、お早めにお越しください。 - 協力 :劇団おのまとぺ

ミニシアター
日野市の人形劇サークル「うどの大木」さんがパネルシアターやエプロンシアターを披露してくれます!
- 対象 :乳幼児
- 場所 :3階中高生世代スペース
- 申込 :不要。直接会場にお越しください。
- 時間 :午前11時00分~午前11時30分
※会場スペースに限りがありますので、お早めにお越しください。 - 協力 :人形劇サークル「うどの大木」
「WITH」ミニコンサート
日野市の子育て支援グループWITHさんがお子様向けの曲から大人向けの曲まで幅広いラインナップからその場の状況に応じた曲を披露します!
- 対象 :全年齢
※集まってくれたみなさんに楽しんでいただける曲をお届けいたします。 - 場所 :3階中高生世代スペース
- 申込 :不要。直接会場にお越しください。
- 時間 :正午~午後0時30分
※会場スペースに限りがありますので、お早めにお越しください。 - 協力 :子育て支援グループ「WITH」
読み聞かせ・ストーリーテリング
日野おはなしの会さんが蟹江杏さんが絵を担当した新作絵本「ユキヒラさんとおなかのすいたゾウさん」や、その他の絵本の読み聞かせなど、いろいろなお話しを聞かせてくれます。
いち早く蟹江杏さんの絵本をチェックしよう!
- 対象 :全年齢
※集まってくれたみなさんの年齢層に応じた絵本の読み聞かせやおはなしをします。 - 場所 :3階中高生世代スペース
- 申込 :不要。直接会場にお越しください。
- 時間 :午後1時00分~午後1時30分
※会場スペースに限りがありますので、お早めにお越しください。 - 協力 :日野おはなしの会

おはなしマジック
おはなし×マジックショー!ストーリーに沿ってマジックが披露されます。どんなお話しかはお楽しみ。
- 対象 :全年齢
※※集まってくれたみなさんの年齢層に応じたマジックを披露します。 - 場所 :3階中高生世代スペース
- 申込 :不要。直接会場にお越しください。
- 時間 :午後2時00分~午後2時30分
※会場スペースに限りがありますので、お早めにお越しください。 - 協力 :日野手品サークル所属メンバー
子育てひろば体験
この日だけ特別に予約なしでみらいく子育てひろばを体験することができます。
また、普段は0歳~3歳専用のみらいく子育てひろばですが、4歳以上の方も子育てひろばの体験が可能です。
いろんな年齢の方がいるので他の方に配慮しながら、譲り合いながらのお楽しみください。
- 対象 :全年齢
- 場所 :3階子育てひろば
- 申込 :不要。直接会場にお越しください。
- 時間 :午前11時15分~
- 注意事項:
・小さなお子様もいるので優しく体験してください。
・混雑状況により、入れ替え制となります。ご了承ください。
ごろりんアート(お昼寝アート)ほかフォトスポット
ごろりんアートを用意した特設会場があります。
小さなお子様と一緒にお楽しみください。
- 対象 :生後2、3カ月~歩き始め頃
※座れるお子様、立つことができるお子様向けのパネルも用意しています。 - 場所 :2階相談室5
- 申込 :不要。直接会場にお越しください。
- 時間 :午前10時15分~午後午後2時45分
※混雑時は譲り合ってご利用ください。
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
このページに関するお問い合わせ
子ども部 子ども家庭支援センター 地域支援係・相談援護係
直通電話:地域支援係 042-506-2151
相談援護係 042-506-2152
ファクス:042-586-1855
東京都日野市神明1丁目13番地の2 子ども包括支援センター2階
【郵送用住所】〒191-8686 東京都日野市神明1丁目12番地の1
子ども部子ども家庭支援センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。