ウクライナから避難されてきた方を受け入れます 『ウクライナ・ひのの暮らしサポートネットワーク』により、サポートを提供していきます。(令和4年3月29日プレスリリース)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1019507  更新日 令和4年3月30日

印刷 大きな文字で印刷

日野市は、東京2020オリンピック・パラリンピックにおいて、ウクライナのホストタウンとなったことをきっかけに、同国空手選手団のキャンプを2度受け入れ、サポートしてきました。

これまで、空手選手団とはもちろんのこと、芸術や文化など多分野で交流活動を行ってきているなかで、交流活動に積極的に関わってきた競技団体や多くの市民から、今般のロシアによる侵攻に対して、「ウクライナとの絆を有する日野市として、ウクライナの人々のために何かできることはないか」、「自身でも何か行動をしたいが何をすればよいか教えてほしい」などと、多くの問い合わせをいただきました。

また、日野市議会3会派(自由民主党日野市議団・公明党・チームみらい)からは、避難民の受け入れ準備を進めるよう、市長あてに要望書が提出されております。

このような声を受けて検討した結果、ウクライナ国内外で、戦禍からの避難生活を余儀なくされている人々が多くいらっしゃる現状を考慮し、日野市でも受け入れをすることとしましたので、このことを表明し、出入国在留管理庁に情報提供します。

受け入れに際しては、ウクライナから避難してきた方に、日野市で安定した暮らしを営むことができるよう「ウクライナ・ひのの暮らしサポートネットワーク」により、市をあげて“3つの基本”を用意します。

“3つの基本”を用意するに当たり、市内のさまざまな分野で活躍する、市民・企業・団体などのご協力をいただき、『諸力融合』の考え方で必要な準備を進めていきます。

これまでの日野市の動き
日にち 内容
2月24日 ロシアのウクライナへの軍事侵攻を受けて、市長コメント発表
3月2日

市役所窓口3カ所に募金箱設置(5月31日まで)

3月8日 空手道場生を中心に、動画を撮影し、ウクライナにエール
3月9日 日野市議会が決議文を採択(全会一致)
3月10日 

プーチン大統領・ロシア大使館に抗議文を発出、市民向けメッセージを発表

3月12日 日野市春の平和展において、ウクライナ国旗色を配した折り鶴作成
3月16日

日野市議会3会派(自由民主党日野市議団・公明党・チームみらい)が避難民の受入れ準備を進めるよう「避難民受入れに関する要望書」を市長に提出

3月19日 日野市議会議員が街頭募金活動を実施

 

1.受け入れにあたって用意する“3つの基本”

基本1 暮らしに必要となる基本的なサービスを提供する

基本2 暮らしに必要な情報を伝達する

基本3 暮らしに日常の豊かさを取り戻す“ささえ”を提供する

2.“3つの基本”を提供するための取り組み内容 『ウクライナ・ひのの暮らしサポートネットワーク』

(1)ワンストップ窓口の設置

  • 避難者と行政が直接接する窓口を一本化
  • 情報集約とニーズのマッチング
ワンストップ窓口 ウクライナ・ひのの暮らしサポートネットワーク

問い合わせ先

日野市企画部企画経営課

メール:kikaku@city.hino.lg.jp

ファクス:042-581-2516

※お問い合わせは、メール・ファクスでお願いします

(2)住居・サービスなど、提供の申し出受付

  • 住居、サービス、通訳・翻訳などの募集
  • 市民が気負わず関わることができる仕組みづくり 

住居やサービスなどの提供申し出受付 専用登録フォーム

ウクライナ・ひのの暮らしサポートネットワーク

専用登録フォームから申請してください

 

問い合わせ先

日野市企画経営課

メール:kikaku@city.hino.lg.jp

ファクス:042-581-2516

※受付漏れなどを防止するため、できるだけ専用フォームにて登録してください。

※お問い合わせは、メール・ファクスでお願いします。

※上記、“ワンストップ窓口”・“登録フォーム”の運用開始日は、決まり次第、ホームページなどで告知します

※まずは、『ウクライナ・ひのの暮らしサポートネットワーク』(“ワンストップ窓口”・“支援申し出登録フォーム”)について、次項「3.協力・知見の提供をいただける団体」からご意見をいただいていきます

3.協力・知見の提供をいただける団体

この取り組みを進めるため、さまざまな分野で、企業・団体などから協力やアドバイスをいただく予定です。

まずは、すでに生活・居住支援などでご協力をいただいている団体を中心に、包括連携協定を締結している企業・団体などにも、順次、協力をお願いしているところです。

このページに関するお問い合わせ

企画部 企画経営課
直通電話:政策調整係 042-514-8047 戦略係 042-514-8038 経営係 042-514-8069
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所4階
企画部企画経営課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。