記念デザインマンホール・マンホールカード
土方歳三没後150年記念ロゴマークを下水道のデザインマンホールで表現しました。
土方歳三をデザインしたマンホールカードは令和元年8月7日に配布を開始しました。
(※在庫状況は、下段で必ずご確認ください。)
記念デザインマンホール
2019年は新選組副長・土方歳三が箱館(函館)の激戦でその生涯を閉じてから150年目にあたります。
土方歳三のふるさと日野市では、「土方歳三」個人に焦点を当てたシティプロモーションを実施し、その一環として「土方歳三没後150年記念デザインマンホール」を設置しました。
場所:JR中央線日野駅東側電話ボックス付近
※お願い 土方歳三の顔をマンホールにデザインしたため、周囲から鑑賞していただくスタイルとしています。
マンホールカード
マンホールカードとは・・・
下水道事業をPRするため、下水道広報プラットホーム(GKP)企画監修のもと、日本各地のマンホールの蓋の図柄とその由来を紹介するコレクションカードです。最近、人気が拡大し、コレクションとして集める人が急増しています。
日野市のマンホールカード
記念デザインマンホールをマンホールカードにしました。
令和元年8月7日より配布開始
配布場所・配布時間
平日
日野市下水道課事務所 (日野市役所本庁舎と場所が異なりますので、ご注意ください)
午前8時30分から午後5時15分
土曜日、日曜日、休日
新選組のふるさと歴史館
午前9時30分から午後4時30分(年末年始は休館です)
配布に関する注意事項
カードは1人1枚手渡しとなります。
郵送での取り扱いはありません。
在庫状況
在庫はございます。(増刷し、配布を再開いたしました。)
配布場所へのアクセス
日野市下水道課事務所 (日野市役所本庁舎と場所が異なりますので、ご注意ください)
(JR中央線日野駅から)
- 徒歩10分
- 京王バス「日野市役所経由高幡不動駅行」に乗車し、「生活・保健センター」停留所下車すぐ
(京王線高幡不動駅から)
- 京王バス「日野市役所経由日野駅行」に乗車し、「生活・保健センター」停留所下車すぐ
(車でお来しの場合)
- 中央道「国立府中IC」より日野バイパス八王子方面へ5.4km、およそ15から20分
※建物脇の駐車スペースもしくは、日野市生活・保健センターの駐車場をご利用ください。
新選組のふるさと歴史館
(JR中央線日野駅から)
- 徒歩15分
- 京王バス「日野市役所経由高幡不動駅行」に乗車し、「日野七小入口」停留所で下車徒歩5分
(京王線高幡不動駅から)
- 京王バス「日野市役所経由日野駅行」に乗車し、「日野七小入口」停留所で下車徒歩5分
(車でお来しの場合)
- 中央道「国立府中IC」より日野バイパス八王子方面へ4.7km、およそ12分から15分
※原則、日野市役所本庁舎駐車場をご利用ください。徒歩4分から7分。
マンホールの設置場所
日野駅改札口を出て右側、駅に沿って歩きます。バスロータリーの反対側です。
このページに関するお問い合わせ
環境共生部 下水道課
直通電話:庶務係 042-514-8317 普及係 042-514-8324 計画工事係 042-514-8329
ファクス:042-506-2099
〒191-0011
東京都日野市日野本町一丁目7番地の2 2階
環境共生部下水道課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。