下水道使用料の減免についての届出
つぎに該当するお客様は、下水道課へ申し出をお願いいたします。申請書を提出していただきますと、使用料の減免が受けられます。
- 生活保護受給者
- 児童扶養手当・特別児童扶養手当受給者
- 旧母子福祉又は旧準母子福祉年金の受給権を有する者で、遺族基礎年金の支給を受ける者
- 公衆浴場営業
- 医療施設(ベッド数20以上)
- 社会福祉施設
- 化製場及び染革業
- めっき業
- 染色整理業
- 大正5年4月1日以前に生まれた者で老齢福祉年金を受給している者
- 特定非営利活動法人のうち、福祉の増進を図る活動を行う施設
- 福祉関係無認可施設(通所による作業、訓練、授産の活動を目的とするもの)
- 生活関連業種(下記参照)
生活関連業種
パン製造小売業、クリーニング業、魚介類小売業、豆腐製造小売業、日本そば店、中華そば店、めん類製造業、野菜小売業、かまぼこ水産加工業、こんにゃく製造業、民生食堂・大衆食堂、食肉小売業、大衆すし店、あん類製造業、ソース製造業、つけ物製造業、そうざい製造業、つくだ煮製造業、ハム・ソーセージ製造業、水産物仲卸業、簡易宿所営業等、理容業、美容業
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
環境共生部 下水道課
直通電話:経営係 042-514-8317 普及係 042-514-8324 計画工事係 042-514-8329
ファクス:042-506-2099
〒191-0011
東京都日野市日野本町一丁目7番地の2 2階
環境共生部下水道課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。