乳がん検診
近年、乳がんにかかる人が増えています。乳がんは、早期であれば、治療で90パーセント以上が治るといわれています。
早期発見のため、定期的に受ける検診と、日頃から乳房の状態を意識する生活習慣=「ブレスト・アウェアネス」が大切です!
すでにしこりなどの異常を感じている場合には、すぐに乳腺外科等の専門医療機関を受診しましょう!
なお、乳がんは女性だけのがんではありません。女性よりは極少数ですが、男性もかかる「がん」ですので、日頃から自己検診をおこない、気になる症状がある場合は受診しましょう。
実施期間
令和5年4月1日から令和6年2月29日まで(3月の検診はお休みです)
ただし、各医療機関の休診日により実施期間は医療機関ごとに異なります。
対象
令和5年4月2日から令和6年4月1日までに40歳以上の誕生日を迎える市内在住の女性市民のうち、下記いずれかに該当する者を対象とする。
- 年度内に偶数年齢に達する方(例 40・42・44歳 以降2歳きざみ)
- 昨年度中、市の乳がん検診を受診していない方
- 無料クーポン券対象者
※乳がん検診は2年に1回の受診が可能です。
※ただし、下記の方は受診できません
- 乳房に関する自覚症状がある方、乳房の病気で治療中の方
- 妊娠およびその可能性のある方
- 豊胸等の手術をされている方
- 授乳中の方、卒乳後半年以上経過していない方
- 心臓ペースメーカーを装着されている方
- VPシャント手術を行っている方
- その他、医師が受診できないと判断された方
検診内容
問診・視診・触診・マンモグラフィ(乳房X線撮影)
受診方法
実施期間中に健康保険証と自己負担金を持参し、指定医療機関(下記一覧表参考)で直接受診してください。
費用
自己負担額 1,500円
※検診当日、医療機関の窓口で直接お支払いください。
無料で受けることができる方
- 生活保護受給世帯
- 中国残留邦人等支援給付受給世帯
- 年度中に満40歳を迎える方
(昭和58年4月2日から昭和59年4月1日生まれの方) - 今年度乳がん検診無料クーポン券対象者
※対象者の方には6月8日に、クーポン券を送付しました。日野市に転入された対象者の方へは、随時発送いたします。健康課までご連絡ください。
※1と2に当てはまる方は、生活保護受給証明書(生活保護受給者)、受給証明書(中国残留邦人等支援給付者)をそれぞれ医療機関に提出してください。
※3に当てはまる方は、医療機関の窓口にて健康保険証等で年齢確認をさせていただきます。
※4に当てはまる方は、医療機関の窓口にて無料クーポン券を提出してください。(対象者の方は、届く前に受診する場合、医療機関の窓口で対象者の年齢確認をさせていただきます。無料クーポン券発送後、無料クーポン券対象者の方が一旦自己負担金をお支払いした場合のお戻しはありませんので、必ず無料クーポン券をお持ちください。)
検診結果
検診結果は、受診当日、医療機関で説明します。
但し、医療機関によっては別の日に行われるところもあります。
受診上の注意点
お体の状態により、乳がん検診(マンモグラフィ検査)を受診することができない場合があります。
上記「対象」および、主治医に確認後、受診してください。
実施医療機関及び実施日時
※検診日・時間帯は、医療機関の都合により変更することがあります。
気になる症状、自覚症状がある場合は、検診の機会を待たず、すぐに医療機関を受診しましょう。
高幡駅前川崎クリニック
(高幡1000番地の2 三井住友銀行高幡不動ビル6階)電話番号(042-599-0036)
月曜日・火曜日・木曜日・金曜日の診療時間
午後2時30分から午後3時
※事前に電話での予約が必要です。
豊田駅前うだクリニック
(多摩平2丁目3番地の1 HOSPI TOWN 302) 電話番号 (042-583-0415)
※事前に予約が必要です。
マンモグラフィ検査
月曜日・火曜日・水曜日・金曜日の診療時間
午前9時から12時、午後3時から午後5時
土曜日の診療時間
午前9時から12時
診察
月曜日・火曜日・水曜日・金曜日の診療時間
午前9時から12時
花輪病院
(日野本町3丁目14番地の15)電話番号(042-582-0061)
マンモグラフィ検査
火曜日・金曜日の診療時間
午前8時30分から午前11時00分、午後1時30分から午後3時
※事前に電話での予約が必要です。予約受付時間は午前8時30分から12時
結果説明は、診察時に行います
診察
月曜日の診療時間
午前10時から午前10時30分
木曜日の診療時間
午後3時から午後4時
日野市立病院
(多摩平4丁目3番地の1)電話番号(042-581-2677)
※日野市立病院はマンモグラフィ撮影と診察日が異なります
マンモグラフィ検査
月曜日から金曜日の診療時間
午前10時から午後3時30分(曜日により異なります)
※事前に電話での予約が必要です。予約受付時間は、平日午後2時から4時
診察
原則、マンモグラフィ検査日以降の木曜日に実施します。
午前9時30分から午前11時※検査実施後予約制となります。
森久保クリニック
(高幡328番地 森久保医療モール101)電話番号(042-594-6778)
※各日、人数定員制です。定員数に達し次第時間内でも受付を終了します。
(先着順・予約不可です)
月曜日・火曜日・水曜日の診療時間
午前9時から、午後3時から それぞれ先着人数制
金曜日・土曜日の診療時間
午前9時から、午後なし 先着人数制
乳がん集団検診を実施します
検査をするスタッフが女性です。
実施日など
日付 |
受付人数(先着順) | 保育※1 | 受付開始日 |
---|---|---|---|
令和5年10月15日(日曜日)※2 | 100名 | あり | 4/3(月曜日) |
令和5年12月2日(土曜日) | 50名 | あり | 6/14(水曜日) |
令和5年12月3日(日曜日) | 50名 | なし |
6/14(水曜日) |
令和6年2月10日(土曜日)※2 | 100名 | あり | 4/3(月曜日) |
※1 「保育あり」の日程に限り、乳がん検診受診中の保護者に代わり、保育士が保育を実施します。(保育対象年齢:6カ月から未就学児まで) ご希望の方は、乳がん集団検診の申し込みの際にお申し出ください。
※2 定員に達しました
- 対象
-
上記対象に同じ
※乳がん検診は2年1回の受診が可能です。
- 検診内容
- 問診・視診・触診・マンモグラフィ(乳房X線撮影)
- 検診会場
- 日野市生活・保健センター
(日野市日野本町1-6-2) - 費用
-
自己負担額1,500円
※検診当日、窓口で直接お支払いください。
※無料対象者については、上記「無料で受けることができる方」をご覧ください。
- 検診結果
- 約1カ月後に、検診結果を郵送します。
申込み先
- 受付電話番号
-
クレモナ会検診予約センター 0120-973-493
平日9時30分~午後5時00分(12時00分から午後1時00分を除く)
※電話が混み合い、つながりづらい場合があります。その場合、お手数ですがしばらく経ってから再度電話をお願い致します。
※年末年始等、予約センターの休止日があります。 - 受付ファクス
- 健康課 042-583-2400
注意点
集団検診は、検診車の中で行います。自力で10分程度立つことができない方は、受診いただくことができません。
その他の注意事項は、上記「受診上の注意点」をお読みください
知ろう!乳がん 行こう!乳がん検診
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康課
直通電話:042-581-4111
ファクス:042-583-2400
〒191-0011
東京都日野市日野本町1丁目6番地の2 生活保健センター
健康福祉部健康課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。