飲酒運転させないTOKYOキャンペーン
7月1日~7日は「飲酒運転させないTOKYOキャンペーン」期間です
実施期間
令和7年7月1日(火曜日)から同月7日(月曜日)まで
実施目的
例年7月は年間でも酒類販売量が多くなる月であることから飲酒の機会が多くなることが想定され、飲酒運転に起因する交通事故の発生が懸念されることから、この時期を捉え、「飲酒運転させないTOKYOキャンペーン」を展開することにより、飲酒運転させない社会環境の醸成と飲酒運転根絶気運の更なる定着を図り、飲酒運転による重大交通事故の抑止を図ります。
飲酒運転は絶対に「しない」「させない」取り組みをお願いします!
飲酒運転をほう助した人にも罰則があります
飲酒運転になることが分かっているのに、「車を貸す」「酒を提供する」「運転する車に一緒に乗る」ことも犯罪です。
大切な家族、友人、同僚に飲酒運転をさせないでください。
もちろん自転車や電動キックボードも飲酒運転は禁止です
自動車やバイクと同様に、自転車や電動キックボードも車両の仲間です。
自転車や電動キックボードによる飲酒運転も絶対にしないでください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 防災安全課
直通電話:防災係 042-514-8962 安全安心係 042-514-8963
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-587-5666
〒191-0016
東京都日野市神明1丁目11番地の16 防災情報センター1階
総務部防災安全課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。