実践女子大学学生による図書館を使った平和学習 第1回「夜の図書館バックヤードツアー~絵本を探してみよう」
イベントカテゴリ: 子供・保護者向け 趣味・教養 記念行事・フェスタ・複合イベント
第1回「夜の図書館バックヤードツアー~絵本を探してみよう」を実施しました。
令和6年7月20日(土曜日)、実践女子大学の学生による平和学習イベントを実施しました。
来場者数:40人
第1回「夜の図書館バックヤードツアー~絵本を探してみよう」について
- 開催日
-
令和6年7月20日(土曜日)
- 開催時間
-
午後5時 から 午後7時30分 まで
- 開催場所
-
日野市立中央図書館(日野市豊田2丁目49-2)
- 概要
本が好きな子ども集まれ!
実践女子大学の学生による「本」「図書館」「平和」をキーワードにした夏休みの平和学習イベントです。
2回にわたり開催し、通しで参加して頂くことで、平和の大切さを「自分ごと」として学ぶことができます。
閉館後の月明かりが差す夜の図書館で、特別な夏の思い出を作りませんか。
・夜の図書館バックヤードツアー
閉館後の中央図書館の書庫を探検します。普段見ることができない図書館の秘密を紹介します。
・日野の戦争の記憶
私たちが暮らす日野のまちには、どんな戦争の影響があったでしょう。日野市学芸員がわかりやすく解説します。
・絵本を探してみよう
広い図書館には、たくさんの本があります。その中から、戦争・平和がテーマの絵本を探し、あなたの大切な一冊を選びます。
※こちらに参加する方は、7月28日(日曜日)午後1時00分から午後3時30分、日野市多摩平の森産業連携センターPlanTにて開催の第2回「絵本の魅力を伝えてみよう~本の紹介POPづくり」のイベントにも原則参加して頂きます。詳細は、内部リンクを参照して下さい。
※本事業は日野市平和活動推進補助金事業『みんなでつくる「人生100年時代の平和学習プログラム」~本でつながる平和のワ~』です。
- 費用
-
不要
- 申込締切日
-
令和6年7月15日(月曜日)
申込みは終了しました。
- 申込
-
必要
事前申し込み制
定員 要申込15名まで
対象者 小学生から高校生(小学生は保護者同伴)
※申し込み締切前でも、定員に到達次第、申し込みを終了致します。

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 平和と人権課
男女平等ダイバーシティ推進係・平和と多文化共生係
直通電話:042-584-2733
ファクス:042-584-2748
〒191-0062
東京都日野市多摩平2丁目9番地 男女平等推進センター
企画部平和と人権課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。