知的財産セミナー2025

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1029881  更新日 令和7年10月20日

印刷 大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 会議・説明会

開催日

令和7年12月4日(木曜日)

開催時間

午後1時 から 午後3時30分 まで

開催場所

日野市多摩平の森産業連携センターPlanT イベントスペース
(日野市多摩平2-5-1クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE 1階)
「PlanT」日野市多摩平の森産業連携センター

概要

模倣品被害の実例から学び、国内外の特許・商標取得の実践ポイントを解説します。さらに、日本・中国を含むアジアでの事業展開に役立つ特許・商標の基礎を整理。模倣品対策の最新事例を交えながら、事業に役立つ知財戦略を紹介します。

費用

不要

申込締切日

令和7年12月2日(火曜日)

申込

必要

申込詳細
チラシ
講師

相原 礼路氏(弁理士)

第1部

【模倣リスクに立ち向かう実践知財戦略】

模倣品は企業にとって利益を奪う最大の脅威です。実際の模倣品被害の事例を取り上げ、特許・商標を活用した実践的な知財戦略をわかりやすく解説します。

第2部

【特許・商標の権利取得入門(国内・アジア編)】

日本・中国を中心にアジアでの特許・商標取得の流れやコストを整理し、中小企業が事業展開に活かすための基礎知識と実践ポイントをわかりやすく解説します。

第3部
無料相談会

定員

第1部・第2部 先着20人

第3部 先着 3人

主催

日本弁理士会関東会

共催

日野市 産業スポーツ部産業振興課

独立行政法人 中小企業基盤整備機構関東本部 BusiNest

株式会社 日本政策金融公庫

町田市 経済観光部産業政策課

後援
経済産業省 関東経済産業局

問い合わせ

知的財産セミナー2025 運営事務局

電話:03-3268-3363 Mail:ip-seminar@tentosento.com

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

Adobe Readerのご案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

プリントサービスのご案内

ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

産業スポーツ部 産業振興課 ものづくり推進係
直通電話:042-514-8442
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所3階
産業スポーツ部産業振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。