ひのSDGs大学について
市では、市内の事業者にSDGsを広め、市内産業環境の持続的な発展を推進するため、「ひのSDGs大学」を実施しています。
ひのSDGs大学は、SDGsへの理解を深め、SDGsと自社の経営を結び付けてビジネスを持続的に発展させる考え方を学ぶ全3回の講義です。講師には、市とSDGs推進に関する包括連携協定を結んでいる三井住友海上火災保険株式会社の五十嵐朋人氏をお招きし、第1回「基調講演SDGsに取り組む意義を理解しよう」、第2回「SDGsワークショップ 持続可能な社会の実現に貢献するビジネスモデルを考える」、最終回となる第3回には「SDGs宣言発表会」を行い、参加者が自社のSDGsへの取り組みについて発表します。
以下のページでは、SDGs宣言を行った事業者とその発表内容について紹介いたします。
各期の参加者とSDGs宣言書
- ひのSDGs大学 第1期(令和4年1月~3月)を開催
- ひのSDGs大学 第2期(令和4年7月~9月)を開催
- ひのSDGs大学 第3期(令和5年1月~3月)を開催
- ひのSDGs大学 第4期(令和5年5月~8月)を開催
このページに関するお問い合わせ
産業スポーツ部 産業振興課
直通電話:商工係 042-514-8437 ものづくり推進係 042-514-8442 観光係 042-514-8461
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所3階
産業スポーツ部産業振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。