令和7年度第1回日野市SDGs事業者交流会を開催しました
日野市SDGs事業者交流会
2019年7月1日に日野市がSDGs未来都市に選定されたことを契機に、産業振興課では市内事業者に向けてSDGs経営を推進するため、「ひのSDGs大学」や「日野市SDGs推進事業者登録制度」を実施してきました。
今回、事業者間のネットワーク形成や新たな価値創造への機運醸成のため「日野市SDGs事業者交流会」を開催しました。
交流会では、SDGsへの取り組みに関する講演、日野市SDGs推進事業者登録制度登録事業者への登録証交付式、参加者交流会を行いました。このページでは開催した交流会の様子を紹介いたします。
令和7年度第1回日野市SDGs事業者交流会
日時
令和7年7月1日 火曜日
午後3時から午後5時まで
場所
日野市多摩平の森産業連携センターPlanT ラウンジ
参加者数
25社 29名
内容
日野市SDGs推進事業者登録制度登録事業者取組事例発表
むさしITサポート
代表 能勢 真美 氏
JCOM株式会社 技術サポート本部 東京西技術センター
副センター長 中村 準 氏
人事管理グループ グループ長 鈴木 紀彰 氏
株式会社FC&S
代表取締役 小谷野 大樹 氏
PlanTビジネスプランコンテスト2024 SDGs特別賞受賞者スピーチ
ひのたま不動産株式会社 代表取締役
坂本 祐人 氏
プラン名『持ち帰りが当たり前の社会へ 地域で作る 皆で作る 持ち帰り容器』
SDGsトークカード・シャッフル交流会
SDGsを題材としたトークカードを使って、グループごとに交流を図りました。
その後全体での交流も行いました。
このページに関するお問い合わせ
産業スポーツ部 産業振興課
直通電話:商工観光係 042-514-8437 ものづくり推進係 042-514-8442
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所3階
産業スポーツ部産業振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。