秋の保育園

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1015972  更新日 令和2年12月1日

印刷 大きな文字で印刷

秋の保育園

九月の誕生会

九月生まれの四歳児と五歳児がお祝いされている写真

 

 

 

 

 

 

九月の誕生会です。二部制に分かれ、最初の集会は四歳児と五歳児が参加しました。この時はまだ暑い中でのお誕生会でした。


職員が手品を披露している写真

 

 

 

 

 

 

四、五歳児へのプレゼントは、職員によるマジックショー。ハンカチの中からきれいなお花が出てきてびっくり。どこに隠してあったのか、目を凝らしてみていた子どもたちです。


一歳児と三歳児がお祝いされている写真

 

 

 

 

 

 

第二部は一歳児から三歳児のお友だちのお誕生会です。三人のお友だちがお祝いされました。前に出てきて紹介されるとちょっぴりドキドキしているようです。


職員が大きなかぶのお話のエプロンシアターを演じている写真

 

 

 

 

 

 

小さいクラス向けには、みんながよく知っている「おおきなかぶ」のお話のエプロンシアターを上演しました。本当のお話では、登場人物がおじいさん、おばあさん、動物たちですが、これをアレンジして正義の味方の戦隊ヒーローが登場してきたりと、大喜びの子どもたちでした。


十月のお誕生会

一、二、三歳児の子どもたちがみんなでソーラン節を踊っている写真

 

 

 

 

 

 

雨に祟られて延期が続いた運動会が無事に終わり、十月の誕生会を迎えました。今月は運動会にちなみ、各クラスが行なった運動会の種目を取り換えっこして楽しみましょう、という企画です。第一部は一、二歳児が参加し、五歳児が踊ったソーラン節を踊りました。インストラクターは五歳児クラスのお姉さんたち。一歳児の子どもたちも、お手本を真似ながら可愛く踊っていました。


十月生まれの五歳児がお祝いされている写真

 

 

 

 

 

 

第二部は、四、五歳児の子どもたちが参加して、楽しみました。十月生まれは五歳児クラスだけで、それも女の子ばかりでした。


子どもたちがラーメン体操を踊っている写真

 

 

 

 

 

 

四、五歳児クラスは、二歳児クラスが躍った「ラーメン体操」をみんなで踊りました。ラーメンの入ったどんぶりを抱えてスープを飲み干す動作をストレッチ体操にアレンジしてあり、コミカルにリズムに乗って踊りました。

さつまいもを掘りました

畑からさつまいもを掘り出した写真

 

 

 

 

 

 

今年も保育園の畑は実りの秋を迎え、さつまいも掘りを楽しみました。わさわさと茂っていた芋づるを刈り取り、土を掘ると「せんせーい、出てきたよー」と大声で報告があり、見ると立派なお芋が顔をのぞかせていました。


一歳児が芋づるで遊んでいる写真

 

 

 

 

 

 

掘ることがまだ難しい一歳児は、刈り取った芋づるを持って「うんとこしょ、どっこいしょ」と引っ張って遊びます。大きいお兄さんお姉さんがしていることを、じょうずに真似て楽しんでいます。


保育園の畑で収穫したさつま芋の写真

 

 

 

 

 

 

こんなにたくさん収穫できました。大きくておいしそうなお芋です。


秋の調理活動 芋煮会

四歳児が調理活動の準備をしている写真

 

 

 

 

 

 

保育園で収穫したさつま芋を使って、芋汁を作りました。初夏のカレーパーティでは五歳児クラスだけが調理保育に参加しましたが、秋は三、四歳児も参加しました。


四歳児が包丁を使って野菜を切っている写真

 

 

 

 

 

 

四歳児は初めて包丁を使います。「ネコの手にして切るんだよ」と言われながら、慎重にゆっくりと切っていました。


三歳児が調理活動をしている写真

 

 

 

 

 

 

三歳児さんも初めての調理活動です。この日のために作ってもらったピカピカのスモックエプロンを着て、こんにゃく切りに挑戦しました。


三歳児がこんにゃくをスプーンで切っている写真

 

 

 

 

 

 

さすがに三歳児はまだ包丁が持てないので、スプーンを使って棒状にカットしたこんにゃくを切りました。プルプルする感触、色や匂いもダイレクトに感じ取れます。


さつま芋を使って調理した芋汁の写真

 

 

 

 

 

 

子どもたちが切ってくれた野菜をふんだんに使い、おいしい芋汁ができました。たくさんの野菜が入っていますが、野菜が苦手な子どもでも自分が切った材料で作ったとなると、本当においしそうに食べていました。お家でも、お休みの日に野菜の皮むきのお手伝いなどをさせてあげると、食への興味が広がっていくきっかけになると思います。


十一月の誕生会

十一月生まれの四歳児がお祝いされている写真

 

 

 

 

 

 

秋も深まってきたころ、十一月のお誕生会を行ないました。この日はクラスに数名風邪引きでお休みのお友だちがいたこともあり、いつもは二部制のところを、一、二、三歳児と、四歳児、五歳児の三部制にして四、五歳はそれぞれのクラスに誕生会の係が出張し、一、二、三歳児はホールの舞台を使って楽しみました。


乳児クラスがお祝いされている写真

 

 

 

 

 

 

ホールの舞台を使って広々とお祝いしました。


十一月生まれの五歳児がお祝いされている写真

 

 

 

 

 

 

五歳は一人だけのお誕生児でしたが、クラスのみんなから賑やかにお祝いしてもらいました。


職員がパネルシアターを演じている写真

 

 

 

 

 

 

十一月のプレゼントはパネルシアター「ヤダットちゃん」。何でもヤダヤダと言ってしまうと、こんなことが困ってしまうかも、という、子どもにとってはとても身近なお話で「保育園にもヤダットちゃんがいるんじゃないの?」と言われ、ちょっぴり焦った表情の子どもたちでした。


もうすぐ「たのしいひろば」です

劇で使う小道具の写真

 

 

 

 

 

 

季節はあっという間に過ぎていき、もう十二月を迎えます。たのしいひろばは、もうすぐです。運動会と同様に、コロナ対策を十分に行なう中で実施します。子どもたちも、お家の方に見ていただくことを楽しみに、練習に取り組んでいます。当日に向けて健康管理を怠らず、全員が元気に参加できるようにと願っています。写真は劇の小道具です。どこの場面で登場するか、お楽しみに。

このページに関するお問い合わせ

子ども部 保育課 あらい保育園
直通電話:042-591-6132
〒191-0022
東京都日野市新井3丁目1番地の3
子ども部保育課あらい保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。