多摩川水系で発生した水質事故について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1029475  更新日 令和7年7月22日

印刷 大きな文字で印刷

令和7年7月15日、国土交通省関東地方整備局京浜河川事務所より、八王子市内の大学(東京都八王子市片倉地先)からPFOS(有機フッ素化合物の一種)を含む泡消火剤の一部が河川へ流出しているおそれがあることが確認されたと発表がありました。

→水質調査の結果、暫定目標値を下回る結果となりました。

なお、浅川水系から取水している用水路については、現在取水を停止しております。

→取水を再開しました。

水質事故の詳細については下記リンクから参照ください。

【多摩川への影響等に関する問い合わせ先】

 関東地方整備局 京浜河川事務所 河川環境課 電話番号:045-503-4011 

【事故内容に関する問い合わせ先】

 八王子市 環境部 環境保全課 電話番号:042-620-7255

【用水路の取水停止に関する問い合わせ先】

 日野市 環境共生部 緑と清流課 電話番号:042-514-8309

このページに関するお問い合わせ

環境共生部 環境政策課
直通電話:環境政策係 042-514-8294 環境保全係 042-514-8298
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所3階
環境共生部環境政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。