1月2月の保育園
1月のせせらぎ農園
みんなでせせらぎ農園に行って、春の七草探しをしました。

行って、七草のお話を聞きました。

なかったようです。
やっと見つけた七草です。
お正月遊び
あけましておめでとうございます

手作り獅子舞いをもってのオープ
ニングからスタートです。

驚きを隠せない感じでしたが、
今年1年も元気に過ごせます
ようにと健康祈願をしました。

担当しました。コツコツと
準備を重ね、当日を迎えました。

楽しみました。
1月の誕生会
1月の誕生会をしました。誕生児をみんなでお祝いをし、職員からの出し物は、昔、懐かしいスライド映写機で「孫悟空」を上映をしました。

お誕生日の歌とカードのプレゼントが
ありました。

寸劇を披露しました。
子どもたちは、これから何が
始まるかと集中してみていました。

見ました。
手動フィルムに物珍しそうな
子どもたちでした。
ピザ作り
楽しい 美味しい ピザづくり

5歳児らいおん組です。


おいしくなあれ。

自分たちで作ったピザは、おいしさ
も倍増のようです。
節分の豆まき
鬼はそと 福はうち

います。

絵に描いた鬼に向かって豆を
まきました。

5歳児らいおん組は本物!?の
赤鬼と青鬼が登場しました。
担任保育士がさらわれそうに
なって、必死に助け出す子ども
たちでした。
リトルホースが来たよ
みんなの大好きなジャックとダンディが、今年もみさわ保育園にやってきました。餌をあげたり、走る姿を見せてもらったりしました。ジャックとダンディーが車に乗って帰るのを、みんなで見送りました。

ダンディにたくさん質問をしま
した。
「いつから友だちなの?」
「大きさはどのくらい?」
「どれくらいご飯を食べるの?」
などなど、たくさんの聞きたい
ことがいっぱいでした。

餌をあげました。
食べてもらえてにっこりです。

ジャックとダンディの姿に
「すごい!」と目を輝かせていた
子どもたちです。
2月の誕生会
2月21日は2月生まれの誕生会でした。スペシャルゲストにエコアラくんとエコクマくんがやってきて、一緒に踊ったり「もったいない」を知る環境学習の紙芝居を見たりしました。みんなに少しでも「もったいない」と言う気持ちがわかってもらえたかな?

4歳児ぞう組の、2月生まれの子ど
もたちです。

子どもたちです。
5歳児らいおん組は、2月生まれが
いませんでした。

環境学習の紙芝居をみました。
子どもたちからも、何が
「もったいない」かを聞くと、
ちゃんと答えが返ってきていました。

「エコでいこう」の曲を踊りました。
みんなすぐに覚えて踊っていました。
キメポーズも上手でしたよ。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 みさわ保育園
直通電話:042-591-6131
〒191-0032
東京都日野市三沢200
子ども部保育課みさわ保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。