秋の保育園
9月の誕生会
9月28日に、9月生まれの誕生会を行ないました。職員からのプレゼントは、不思議なジュース屋さんの魔法でした。子どもたちは、水がジュースにかわる魔法にびっくりでした。

「頑張っていること」「好きな遊び」
「好きな食べ物」を答えました。
誕生カードをもらって嬉しそうですね。

お店はどこにあるのかな?
今日はみさわ保育園に出張販売です。

ジュース屋さんのお手伝いをして
くれました。
みんなで「ちちんぷい!」と呪文を
唱えます。
そして、子どもたちが水の入った
ペットボトルを振ってみると、
あら不思議!
あっという間に、色々な味の
ジュースができました。

魔法は、新聞紙の中にジュースを注い
でも漏れないというものです。
これにも子どもたちはびっくり!
保育園とせせらぎ農園のさつまいも掘り
10月18日に5歳児らいおん組の子どもたちが、園庭の畑のさつま芋を収穫しました。10月19日には、夏にせせらぎ農園の畑で植えたさつま芋を、幼児クラスの子どもたちが収穫させてもらいました。保育園の畑のさつま芋は、34個も収穫できました。せせらぎ農園の芋ほりでも、大きなお芋が次々と畑から顔を出して、子どもたちは大喜びでした。

さつま芋を見せあう子どもたちです。

手分けして掘り出しました。
全長30センチはある大きなさつま芋を
たくさん掘り出して、大喜びの子どもたち
でした。
10月の誕生会
10月20日は10月の誕生会でした。秋晴れの園庭に出てお祝いしました。職員からのプレゼントは、ハロウィンにちなんだお話。いたずらなお化けがやってきて、魔女がカボチャランタンを使ってこらしめるお話。魔女を応援する子どもたちでした。

インタビューに答えた子どもたち。
キラキラのお日様にも負けない笑顔
でした。

保育園に遊びに来てくれた魔女さん
でした。

しにやってきましたが、魔女さんと
カボチャランタンが力を合わせて
追い払うことができました。
芋煮会
10月26日は芋煮会でした。子どもたちが切ったさつま芋や大根を、園庭の大鍋で煮て芋汁を作るところを見学しました。どのクラスも「おいしい!」と、たくさんお替わりしていました。

組の子どもたちが丁寧に洗ってくれました。

おかずとなる土佐和え用のもやしの
ひげ根取りをしてくれました。

固さに驚きながらも、包丁を
使ってお芋を切りました。

組の子どもたちは、それぞれの野菜を
切る時の感触の違いを感じながら、
包丁で切りました。

煮えている芋汁を順番にのぞいて、
子どもたちは「おいしそう!」と期待に
胸を膨らませていました。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 みさわ保育園
直通電話:042-591-6131
〒191-0032
東京都日野市三沢200
子ども部保育課みさわ保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。