スタートアップ企業と連携し、民間複業人材の活用についての実証実験を開始~「気候変動に挑むマネジメントパートナー」を4月22日から5月7日まで公募」(令和6年5月1日プレスリリース)
日野市(所在:東京都日野市、市長:大坪 冬彦)と、株式会社Another works(本社:東京都港区、代表取締役:大林 尚朝、以下「Another works」という。)は連携協定を締結し、行政に複業人材を登用する実証実験を開始しました。
あわせて2024年4月22日より、Another worksが運営し、社会課題解決と個人のパラレルキャリアの実現を推進する複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド for Public」にて、「気候変動に挑むマネジメントパートナー」を公募開始しています。
自己実現を通じて社会課題解決の担い手を増やす
社会課題・地域課題の複雑さが増している中で、地域づくりも目指したい方向や目的を共有し、地域に関わる人、関わろうとする人々と協力しあい、価値を共に創っていくことが重要となっています。
市ではSDGsへの貢献と地域ビジョンである「日野地域未来ビジョン2030」の実現を目指すため、Another worksと「民間複業人材活用に関する連携協定」を締結し、複業を通じた個人のキャリア形成を通じて、社会課題解決を共に目指すパートナーを募集することといたしました。
実証実験の概要
市では、気候変動への対応とカーボンニュートラルシティの実現につながる施策の実行と市役所全体での体制整備を令和6年度に行っていきます。
このうち、市役所内外でのプロジェクト案の組成や市役所内での推進体制の整備について、民間人材の経験や知見を活用させていただくべく、「気候変動に挑むマネジメントパートナー」の募集を開始いたします。
複業人材には、アドバイザーとして環境政策課に約6カ月間オンラインでプロボノ(ボランティア)として勤務し、業務を遂行していただきます。6カ月間の期間終了後、成果について検証していきます。
募集職種
- 募集職種
-
気候変動に挑むマネジメントパートナー
- 業務内容
-
- プロジェクトマネジメント(プロセス構築)のアドバイス、進め方の提案
- 中堅職員に対して、プロジェクトの推進方法やノウハウの共有
スケジュール
日程 | 内容 |
---|---|
2024年4月22日 | 協定締結・公募開始 ※4月30日時点で複数名の応募あり |
2024年5月7日 | 公募終了 |
2024年5月下旬 |
内定 |
2024年6月~ |
就任式・業務開始 |
2024年11月末 | 業務終了 |
2024年12月 |
最終報告会 |
株式会社Another worksについて
- 社名
- 株式会社Another works
- 代表取締役
- 大林 尚朝
- 所在地
- 東京都港区虎ノ門5丁目13-1 40MTビル3階
- 事業内容
-
複業クラウド」の企画・開発・運営・販売
※人材紹介業ではなく、人材マッチング、人材サービス、IT業
- 設立
-
2019年5月7日
- 登録タレント数
-
約75,000名(2024年4月時点)
日野市について
- 自治体名
-
日野市
- 市長
-
大坪 冬彦
- 所在地
-
東京都日野市神明1丁目12番地の1
- 職員数
-
1,471名(令和5年4月1日時点 ※病院等含む)
- 市制施行
- 1963年11月3日
副業・複業の表記について
本取組みは金銭報酬を目的としている「副業」ではなく、地域に貢献したい、スキルアップしたいというスキル報酬やキャリア報酬、感情報酬も含めた「複業」に焦点をあてています。掲載する際は、副業ではなく、「複業」の表記で掲載いただけますと幸いです。
このページに関するお問い合わせ
企画部 企画経営課
直通電話:政策調整係 042-514-8047 戦略係 042-514-8038 経営係 042-514-8069
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所4階
企画部企画経営課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。