12月の保育園

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1016187  更新日 令和2年12月29日

印刷 大きな文字で印刷

作品展示

今年度の作品展示は「冬」をテーマに12月14日から12月24日まで玄関前に展示しました。朝夕の送り迎えの時に親子でゆっくり見ていただけたかと思います。それぞれのクラスが年齢ごとに楽しみながら作品を作り上げました。

1歳児りす組のサンタクロースとトナカイの写真
1歳児りす組は可愛い手形足形を
アレンジしてトナカイとサンタ
クロースの制作をしました。
トナカイの顔をはったりサンタ
クロースの袋に絵を描いたり
しました。
2歳児うさぎ組が作ったつるせるみのむしの写真
2歳児うさぎ組は散歩で見つけた
みの虫を作りました。
染め紙で作ったカラフルなみの虫に
散歩でひろった木の枝を一生懸命
貼り付けました。
3歳児こあら組の作った帽子と手袋を着けた自分の写真
3歳児こあら組は自分の顔と暖か
そうな帽子と手袋を作りました。
手袋は切った紙をジグザグ編みにして
帽子は毛糸を丁寧に巻いて作りました。
4歳児ぞう組の作ったステンドグラス風の作品
4歳児ぞう組はプラ板に油性マジック
で冬やクリスマスをイメージして絵を
描きました。
アルミホイルと重ねるとステンドグラスの
ようにキラキラして素敵に仕上がりました。
5歳児らいおん組が作ったクリスマスリースの写真
5歳児らいおん組は自分で布を編んで
作った三つ編みをリースにしました。
飾りつけは散歩で拾ったどんぐりなどで
飾りつけしました。

三沢学童クラブとの交流

12月11日に5歳児らいおん組が三沢学童クラブを訪れて学童クラブの部屋を見たりどんな事をして過ごすかを教えてもらいました。紙芝居で1日の流れを見せてもらう中、おもちゃの紹介やおやつの紹介もあり学童クラブへの期待が高まった子どもたちです。

学童クラブで5歳児らいおん組が作った手作りおもちゃの写真
学童クラブの先生に教えてもらい
作った「パッチンがえる」と
「ピョンピョンうさぎ」を
お土産にいただきました。
学童クラブの子どもたちからもらったメッセージの写真
学童クラブの子どもたちから心の
こもったメッセージをもらいました。

せせらぎ農園(らいおん組編)

12月15日はらいおん組がせせらぎ農園に行き小粒大豆の救出作戦と言うことで、収穫してまださやに残っている黒大豆をみんなで手分けして見つけました。「一緒にチームを組もう。」と数人で一つのお皿に黒大豆を集めたり、ブルーシートでさやごとはさみ、上から踏んで出てきた黒大豆を夢中で探しました。

5歳児らいおん組が小粒大豆の収穫をしている写真
数人で作業しながらチームワーク
の良さが光る子どもたちでした。
5歳児らいおん組が手分けして小粒黒大豆の収穫をしている写真
ひとつひとつの手作業でしたが
30分ほどかけてがんばりました。
5歳児らいおん組が収穫した黒大豆の写真
収穫したたくさんの黒大豆を見て
「僕たち頑張った。」と満足げな
子どもたちでした。

不審者訓練

12月16日は不審者訓練があり4歳児ぞう組と5歳児らいおん組が参加しました。日野警察署の刑事さんの「いかのおすし」の話から、大事な命を守るために「知らない人にはついていかない。」「知っている人でもお家の人がいない時はついていかない。」「ピーポー君の家のマークのあるところに助けを求める。」「一人で遊ばない。」など大切なことを教わりました。

日野警察の方にDVDを見せてもらっている写真
DVDで色々な場面を真剣に見ていた
子どもたち。
自分の身をどうやって守るかを考える
きっかけになりました。
日野警察の方に紙芝居を見せてもらっている写真
話を聞くと同時に刑事さんからの
質問にも積極的に答えられた子ども
たちでした。

せせらぎ農園(ぞう組編)

12月22日は4歳児ぞう組がせせらぎ農園に行きました。らいおん組同様小粒大豆の救出作戦を体験してきました。さやから小粒黒大豆を見つけたり、さやをブルーシートの間に挟んでからみんなで踏みつけたりの作業を夢中になってやりました。

せせらぎ農園の方が大豆の収穫準備をしている写真
5歳児らいおん組が手伝った後
でしたがまだまだ小粒黒大豆の
さやが袋いっぱいありました。
4歳児ぞう組が小粒黒大豆の収穫を手伝っている写真
「どこだ、どこだ」と小粒黒大豆を
みんなで力を合わせて集めました。
4歳児ぞう組が収穫した小粒黒大豆の写真
4歳児ぞう組の子どもたちもたくさん
集めた小粒黒大豆を満足そうにみて
いました。

クリスマス誕生会

12月24日はクリスマス誕生会でした。どのクラスもサンタクロースと会えるのを楽しみにしてこの日を迎えました。1歳児りす組と2歳児うさぎ組は部屋にサンタクロースが訪問しプレゼントを届けてくれました。3歳児こあら組と4歳児ぞう組と5歳児らいおん組はホールのサンタクロースの部屋でプレゼントをもらいました。サンタクロースとの出会いに心踊らせる子どもたちでした。

2歳児うさぎ組の誕生児を紹介している写真
今月は各部屋で誕生児を紹介しました。
みんなにこにこ顔で前に登場しました。
3歳児こあら組の誕生会のインタビューの写真
誕生会恒例のインタビューも照れ
くさそうでしたが元気に答えて
いました。
1歳児りす組がメロディーベルの演奏を聞いている写真
誕生会の出し物はメロディーベルに
よるクリスマスソングメドレーでした。
どのクラスもベルの調べに聞きいって
いました。
1歳児りす組がサンタクロースにプレゼントをもらっている写真
サンタクロースが部屋に登場し
驚いた子もいましたが喜んで
プレゼントをもらっていました。
2歳児うさぎ組がサンタクロースと対面している写真
「本物のサンタさんが来た!!」
と目をキラキラさせて喜ぶ子ども
たちです。
5歳児らいおん組がサンタクロースに出会った写真
ホール舞台の幕が開くとそこは
サンタクロースの部屋。
子どもたちの待ちに待った瞬間
です。
5歳児らいおん組のサンタクロースに質問のコーナーの写真
5歳児らいおん組から募ったサンタ
クロースへの質問コーナーはサンタ語
を翻訳できる魔法の糸電話で行いました。
5歳児らいおん組がサンタクロースからプレゼントをもらっている写真
5歳児らいおん組からサンタクロース
へのお返しは「赤鼻のトナカイ」の
ボディパーカッションとお礼の手紙
でした。
キャンドルからキャンドルへ火を渡している写真
神様からの火をサンタクロースから
受け取ってみんなのもとへと届けます。
5歳児らいおん組がキャンドルサービスをしている写真
クリスマス会の最後は5歳児らいおん
組によるキャンドルサービスでした。
厳かな雰囲気の中で心の中で願い事を
しました。

豆腐作り体験

毎年行っている5歳児らいおん組の大豆プロジェクト。百草食品の方が来園して豆腐の作り方を体験しました。大豆と水を測ったり、豆乳を順番に絞ったりいろいろな作業に参加して、豆腐に変わっていく経過を見たり匂いを嗅いだりしました。豆腐が完成すると歓声が上がりました。

5歳児らいおん組が大豆をミキサーにかけている写真
まずは大豆と水を測ってミキサーに
入れてすりつぶします。
5歳児らいおん組が絞った豆乳を鍋にいれている写真
豆乳を鍋に入れて絞ったものを
全員で布袋に入れて絞ることを
体験しました。
5歳児らいおん組が木の枠ににがりをいれて固めたものを入れている写真
にがりを入れて固まってきたものを
木の枠に入れて豆腐の形にしていきます。
5歳児らいおん組が木の枠をはずして豆腐がかたまっている写真
木の枠を外すと豆腐が完成。
「すごいね!」という声が上がり
ました。
5歳児らいおん組が作った豆腐が完成した写真
みんなが豆乳をいっぱい絞った
ので豆腐屋さんもびっくりする
くらい大きな豆腐ができました。

このページに関するお問い合わせ

子ども部 保育課 みさわ保育園
直通電話:042-591-6131
〒191-0032
東京都日野市三沢200
子ども部保育課みさわ保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。