12月の保育園
作品展示
今年度の作品展示は「冬」をテーマに12月14日から12月24日まで玄関前に展示しました。朝夕の送り迎えの時に親子でゆっくり見ていただけたかと思います。それぞれのクラスが年齢ごとに楽しみながら作品を作り上げました。

アレンジしてトナカイとサンタ
クロースの制作をしました。
トナカイの顔をはったりサンタ
クロースの袋に絵を描いたり
しました。

みの虫を作りました。
染め紙で作ったカラフルなみの虫に
散歩でひろった木の枝を一生懸命
貼り付けました。

そうな帽子と手袋を作りました。
手袋は切った紙をジグザグ編みにして
帽子は毛糸を丁寧に巻いて作りました。

で冬やクリスマスをイメージして絵を
描きました。
アルミホイルと重ねるとステンドグラスの
ようにキラキラして素敵に仕上がりました。

作った三つ編みをリースにしました。
飾りつけは散歩で拾ったどんぐりなどで
飾りつけしました。
三沢学童クラブとの交流
12月11日に5歳児らいおん組が三沢学童クラブを訪れて学童クラブの部屋を見たりどんな事をして過ごすかを教えてもらいました。紙芝居で1日の流れを見せてもらう中、おもちゃの紹介やおやつの紹介もあり学童クラブへの期待が高まった子どもたちです。

作った「パッチンがえる」と
「ピョンピョンうさぎ」を
お土産にいただきました。

こもったメッセージをもらいました。
せせらぎ農園(らいおん組編)
12月15日はらいおん組がせせらぎ農園に行き小粒大豆の救出作戦と言うことで、収穫してまださやに残っている黒大豆をみんなで手分けして見つけました。「一緒にチームを組もう。」と数人で一つのお皿に黒大豆を集めたり、ブルーシートでさやごとはさみ、上から踏んで出てきた黒大豆を夢中で探しました。

の良さが光る子どもたちでした。

30分ほどかけてがんばりました。

「僕たち頑張った。」と満足げな
子どもたちでした。
不審者訓練
12月16日は不審者訓練があり4歳児ぞう組と5歳児らいおん組が参加しました。日野警察署の刑事さんの「いかのおすし」の話から、大事な命を守るために「知らない人にはついていかない。」「知っている人でもお家の人がいない時はついていかない。」「ピーポー君の家のマークのあるところに助けを求める。」「一人で遊ばない。」など大切なことを教わりました。

子どもたち。
自分の身をどうやって守るかを考える
きっかけになりました。

質問にも積極的に答えられた子ども
たちでした。
せせらぎ農園(ぞう組編)
12月22日は4歳児ぞう組がせせらぎ農園に行きました。らいおん組同様小粒大豆の救出作戦を体験してきました。さやから小粒黒大豆を見つけたり、さやをブルーシートの間に挟んでからみんなで踏みつけたりの作業を夢中になってやりました。

でしたがまだまだ小粒黒大豆の
さやが袋いっぱいありました。

みんなで力を合わせて集めました。

集めた小粒黒大豆を満足そうにみて
いました。
クリスマス誕生会
12月24日はクリスマス誕生会でした。どのクラスもサンタクロースと会えるのを楽しみにしてこの日を迎えました。1歳児りす組と2歳児うさぎ組は部屋にサンタクロースが訪問しプレゼントを届けてくれました。3歳児こあら組と4歳児ぞう組と5歳児らいおん組はホールのサンタクロースの部屋でプレゼントをもらいました。サンタクロースとの出会いに心踊らせる子どもたちでした。

みんなにこにこ顔で前に登場しました。

くさそうでしたが元気に答えて
いました。

よるクリスマスソングメドレーでした。
どのクラスもベルの調べに聞きいって
いました。

驚いた子もいましたが喜んで
プレゼントをもらっていました。

と目をキラキラさせて喜ぶ子ども
たちです。

サンタクロースの部屋。
子どもたちの待ちに待った瞬間
です。

クロースへの質問コーナーはサンタ語
を翻訳できる魔法の糸電話で行いました。

へのお返しは「赤鼻のトナカイ」の
ボディパーカッションとお礼の手紙
でした。

受け取ってみんなのもとへと届けます。

組によるキャンドルサービスでした。
厳かな雰囲気の中で心の中で願い事を
しました。
豆腐作り体験
毎年行っている5歳児らいおん組の大豆プロジェクト。百草食品の方が来園して豆腐の作り方を体験しました。大豆と水を測ったり、豆乳を順番に絞ったりいろいろな作業に参加して、豆腐に変わっていく経過を見たり匂いを嗅いだりしました。豆腐が完成すると歓声が上がりました。

入れてすりつぶします。

全員で布袋に入れて絞ることを
体験しました。

木の枠に入れて豆腐の形にしていきます。

「すごいね!」という声が上がり
ました。

ので豆腐屋さんもびっくりする
くらい大きな豆腐ができました。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 みさわ保育園
直通電話:042-591-6131
〒191-0032
東京都日野市三沢200
子ども部保育課みさわ保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。