令和7年度日野市ユニバーサルデザイン推進功労者表彰候補者を募集します
令和7年度の募集を下記の通り行います。
皆さまのご応募、お待ちしております。※自薦・他薦だけでなく、些細な情報提供のみでも構いません。
過去の表彰受賞者については、ページ下部のリンクをご覧ください。
募集期間
令和7年5月1日(木曜)から令和7年11月28日(金曜)まで
日野市ユニバーサルデザインのまちづくりに著しく功績のあった個人または団体に対し、日野市長より表彰いたします。候補者を募集いたしますのでご応募ください。
なお、募集の詳細につきましては、募集要領でもご確認いただけます。
1.表彰の趣旨
日野市ユニバーサルデザインのまちづくりに著しく功績のあった者(個人または団体)に対して表彰することにより、ユニバーサルデザインまちづくりの推進と普及を図り、これを情報発信することでユニバーサルデザインの啓発に寄与させることを目的とする。
2.表彰対象者
次の部門ごとに定める要件を満たし、顕著な功績または功労のあった個人または団体(行政庁を除く)
1 施設の整備
日野市ユニバーサルデザイン推進条例(UD条例)の施行日(平成21(2009)年4月1日)以降に新設または改修した施設でUD条例の整備基準(遵守基準)に適合している施設の設置者
2 普及・推進のための活動
バリアフリー及びユニバーサルデザインのまちづくりの推進や心のバリアフリーの普及に貢献したと認められる活動や取組み等に2年以上の活動実績があり、現在も継続している者
3 製品開発
ユニバーサルデザインに配慮された日常生活用品及び福祉用具の制作者並びに機器の改良や開発・研究・規格の標準化等に寄与した者
3.応募方法及び応募書類の配布場所
- 別紙事前エントリーシート(第1-1号または第1-2号様式)を募集期間内に下記の方法により日野市都市計画課に提出。なお、点字資料による応募も可
- 持参
- 郵送
- メール
- 事務局と応募用紙の記入方法について確認。
- 別紙応募用紙(第2-1号または第2-2号様式)を募集期間内に下記の方法により日野市都市計画課に提出。なお、点字資料による応募も可
- 持参
- 郵送
- メール
- 応募書類は、返却しない。
- 募集に係る個人情報の取扱い
担当課及び日野市ユニバーサルデザインまちづくり推進協議会と応募者との連絡用のみに使用する。その他の使用はしない。 - 自薦・他薦を問わない。
他薦の際は本人の同意書を提出 - 応募書類の配布場所
- 市役所本庁舎(3階 都市計画課、1階 市民相談窓口)
- 七生支所
- 豊田駅連絡所
- 市立図書館(中央図書館、高幡図書館、日野図書館、多摩平図書館、平山図書館、百草図書館、市政図書室)
- 中央公民館
- 生活・保健センター
- 日野市社会福祉協議会
- 多摩平ふれあい館(市民サポートセンター日野)
- イオンモール多摩平の森
- このページの「8.募集要領及び事前エントリーシート・応募用紙・記載例」から必要ファイルがダウンロードできます
4.募集期間及び応募書類の配布期間
令和7年5月1日(木曜)から令和7年11月28日(金曜)まで
※郵送の場合、期間内消印有効とする。
※持参の場合、土曜日、日曜日、祝日を除く。
5.記載内容について
各項目の内容について記載してください。
(各項目100字以内)
-
貢献度
-
- ユニバーサルデザインのまちづくりの実現に向けた、直接的・具体的な内容
- 利用者等の視点を取り入れた取り組みや、利用者から支持されている点など
-
自発性
-
本来の目的や日野市ユニバーサルデザイン推進条例等の義務に加え、個人または団体が自発的に取り組んでいる内容
-
独自性
-
特有な発想を取り入れるなど、個性的な内容
-
先進性
-
新たな技術や発想を取り入れるなど、創意工夫をしている点
-
継続性
-
- 将来に向けた事業・活動の継続性が期待できるか
- 長期的視点に立った効果が顕著に期待できるか
-
普及性
-
表彰によって同種の他の取組を促進する効果が期待できるか。
-
地域の連携性
-
地域の声を取り入れる等実情を把握し、反映しているか。
-
PR事項
-
取り組み内容の波及効果や地域との連携などを含めたPR内容
6.選定方法
日野市ユニバーサルデザインまちづくり推進協議会委員が審査基準に基づき審査し、推薦候補者を選定した後、日野市長に推薦する。
選定結果については応募者宛てに結果のみを通知する(2月頃を予定)。
7.表彰式及び公表
- 後日、表彰式の開催を予定。
- 受賞者については日野市広報及びホームページで公表する。
8. 募集要領及び事前エントリーシート・応募用紙・記載例・同意書
募集要領
応募書類
事前エントリーシート
団体用(第1-1号様式)
-
事前エントリーシート 団体用(第1-1号様式)エクセルファイル (Excel 22.2KB)
-
事前エントリーシート 団体用(第1-1号様式)PDFファイル (PDF 83.6KB)
-
事前エントリーシート 団体用(第1-1号様式)記載例 (PDF 70.7KB)
個人用(第1-2号様式)
-
事前エントリーシート 個人用(第1-2号様式)エクセルファイル (Excel 27.4KB)
-
事前エントリーシート 個人用(第1-2号様式)PDFファイル (PDF 47.6KB)
-
事前エントリーシート 個人用(第1-2号様式)記載例 (PDF 61.1KB)
応募用紙
団体用(第2-1号様式)
-
応募用紙 団体用(第2-1号様式)エクセルファイル (Excel 50.0KB)
-
応募用紙 団体用(第2-1号様式)PDFファイル (PDF 106.1KB)
-
応募用紙 団体用(第2-1号様式)記載例 (PDF 110.3KB)
個人用(第2-2号様式)
-
応募用紙 個人用(第2-2号様式)エクセルファイル (Excel 48.0KB)
-
応募用紙 個人用(第2-2号様式)PDFファイル (PDF 62.1KB)
-
応募用紙 個人用(第2-2号様式)記載例 (PDF 95.2KB)
同意書
9.応募先及び問い合わせ先
応募用紙の書き方等お気軽にお問い合わせください!
日野市まちづくり部都市計画課交通政策係(市役所本庁舎3階)
郵便 191-8686 日野市神明1の12の1
電話 042-514-8369
ファクス 042-581-2516
メール tosikei@city.hino.lg.jp
10.スマートフォンで表示
ブラウザ検索をする場合は「日野市ユニバーサルデザイン 表彰」で検索をお願いいたします!
11.過去の受章者
日野市ユニバーサルデザイン推進功労者表彰 受章者紹介のページをご覧ください。
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
まちづくり部 都市計画課
直通電話:計画係 042-514-8354 交通政策係 042-514-8369 住宅政策係 042-514-8371 開発指導係 042-514-8374
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所3階
まちづくり部都市計画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。