施設のユニバーサルデザインに関する改善要望や新たな利用方法の提案を受け付けています
施設(建物・公園・道路・公共交通(駅、鉄道、モノレール、バス、タクシー))へのユニバーサルデザインに関する改善要望や新たな利用方法の提案はありませんか?
日野市では“ユニバーサルデザイン”のまちづくりに取り組んでいます。
“ユニバーサルデザイン”とは、能力、年齢、性別、人種等にかかわらず、多様な人々が可能な限り最大限に使いやすいように生活環境を構築する考え方です。
令和4年3月には、『市民だれもが自らの意思で自由に行動し、あらゆる活動に参加し、人生を楽しみながら希望をもって生きられるまちづくりの推進』を目的に、第二次日野市ユニバーサルデザインまちづくり推進計画を策定しました。
上記計画により、各施設や道路、公園を管理する市の部署や、公共交通事業者、警察署、民間施設の管理者など、様々な施設管理者が連携しながらユニバーサルデザインのまちづくりを進めています。
“段差解消”や“ベビーチェア、おむつ交換台の設置”、“車いす使用者用トイレや駐車場の設置”など、ユニバーサルデザインのまちづくりに関するご要望は、施設管理者が分かる場合は原則その管理者へお伝えいただくこととなります。
しかし、施設管理者(公共・民間 問いません)が分からない場合などは、ぜひ以下の受け付けフォームや、問い合わせ先からお伝えください。
都市計画課が責任をもって施設管理者へ皆様のご要望、ご提案を伝えます。ぜひご活用ください。

このQRコードをスマートフォンなどで撮影していただくと回答できます。
回答には地図上に対象場所を示していただいたり、写真の添付が必要となっておりますので、スマートフォンからご回答していただいた方が簡単な場合があります。
このページに関するお問い合わせ
まちづくり部 都市計画課
直通電話:計画係 042-514-8354 交通政策係 042-514-8369 住宅政策係 042-514-8371 開発指導係 042-514-8374
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所3階
まちづくり部都市計画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。