日野市ユニバーサルデザイン推進条例

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1005252  更新日 令和6年3月19日

印刷 大きな文字で印刷

条例概要

ユニバーサルデザインのまちづくりの目標像

  • 市民誰もが、自らの意思で自由に行動し、余暇文化活動を含めたあらゆる活動に参加し、充実した生活を送ることができる生活環境を実現したまち
  • 上記の生活環境の実現によって、市民誰もが人生を楽しみながら希望を持って生きられるまち

条例の内容

1 条例の枠組み

ユニバーサルデザインのまちづくりの目標像を実現するため、以下の内容を備えています。

  • 建築物等施設や、施設間の整備を誘導する手段:誰もが使いやすいまちづくり(条例第3章、条例第4章)
  • 推進するためのしくみ:継続的に発展していくしくみ(条例第2章)、移動空間のユニバーサルデザイン(条例第5章)

構成

  • 第1章 総則(第1条から第6条)
  • 第2章 ユニバーサルデザインのまちづくりに関する基本的施策(第7条から第14条)
  • 第3章 都市施設の整備(第15条から第18条)
  • 第4章 特定都市施設の整備(第19条から第28条)
  • 第5章 移動空間のユニバーサルデザイン(第29条)
  • 第6章 雑則(第30条・第31条)

2 誰もが使いやすいまちづくり(建築物等のバリアフリー・ユニバーサルデザイン化)(条例第3章、条例第4章:第15条から第28条)

高齢者、障害者等を含むすべての人が利用する施設を都市施設とし、整備基準への適合努力義務を定めています。また、都市施設のうち、一定の種類等のものを特定都市施設と定め、一定規模及び用途の新設及び改修の際には、設計段階で届出をし、遵守基準への適合をするよう義務づけています。
この条例は、東京都福祉のまちづくり条例と整備基準や適用範囲は同等ですが、同条例にはない届出済証の発行、完了届けの提出、完了検査の実施及び検査済証の交付などの手続きが定められていることから、同条例第29条の適用除外を受けています。

3 継続的に発展していくしくみ(条例第2章:第7条から第14条)

継続的にユニバーサルデザインのまちづくりを推進するため、下記の内容を位置付けています。

  • ユニバーサルデザインまちづくり推進協議会の設置(第7条)
  • 推進計画の策定(第8条)
  • 市民参画の機会の確保(第9条)
  • 施策の評価・点検及び市民等の意見の反映促進(第10条)
  • 白書の作成(第11条)
  • 適切な情報提供(第12条)
  • 表彰(第13条)
  • 支援(第14条)

4 移動空間のユニバーサルデザイン(条例第5章:第29条)

安心・安全でわかりやすい移動空間の連続確保を誘導します。(第29条)

日野市ユニバーサルデザイン推進条例、施行規則、要綱、様式

条例の届出について

下記のページをご覧ください。

ユニバーサルデザインまちづくり推進協議会

ユニバーサルデザイン推進条例第7条の規定による「ユニバーサルデザインまちづくり推進協議会」が設置されました。学識経験者、市民、事業者で構成され、平成22年1月に設置されています。この協議会は市長の諮問に応じ、次に掲げる事項について、調査審議し、答申します。

  1. ユニバーサルデザインまちづくり推進計画に関すること
  2. まちづくりに係る事業、計画等の評価点検に関すること
  3. 白書に関すること
  4. 整備基準に関すること
  5. 交流、研修及び情報提供の仕組みに関すること
  6. 日野市交通バリアフリー基本構想に関すること
  7. その他、ユニバーサルデザインのまちづくりに係る基本的事項

協議会議事録

日野市ユニバーサルデザインまちづくり白書 第1号を作成しました

日野市ユニバーサルデザイン推進条例 第11条に基き、白書を作成しました。

市の施設に関するユニバーサルデザイン整備状況を中心に、現状を把握した内容になっています。

条例策定経過

ユニバーサルデザインのまちづくりを推進する条例をつくるため、平成19年3月に学識経験者のほか、障害者団体、関連市民団体、市民等からなる「ユニバーサルデザイン推進条例検討委員会」を設置しました。
9回にわたる委員会での検討結果を、平成19年12月「提言書」としてまとめ、平成20年2月にその内容についての意見募集を行いました。また、同年8月には、条例案についての意見募集を行い条例をとりまとめました。

条例案(平成20年8月パブリックコメント実施)

1 条例案

2 概要説明

提言書(平成20年2月パブリックコメント実施)

1 提言書概要

2 提言書作成の過程・提言書に基づく条例の文案検討

3 委員会議事録

Adobe Readerのご案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

プリントサービスのご案内

ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

まちづくり部 都市計画課
直通電話:計画係 042-514-8354 交通政策係 042-514-8369 住宅政策係 042-514-8371 開発指導係 042-514-8374
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所3階
まちづくり部都市計画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。