ひきこもりや生活の困りごと「個別相談会」「オンライン個別相談会」
ひきこもりなど、社会からの孤立や生活の悩みを抱える方を対象に、専門の相談員が個別の相談をお受けしています。
当事者の多様性に寄り添い、無理のない支援で、自らの意思で孤独感を解消し、生きる意欲、自己肯定感、自尊感情を取り戻すお手伝いをします。
※「ひきこもり」の定義にあてはまらなくても大丈夫です。
「個別相談会」の日程(予約制)
開催日時
令和5年
- 4月19日(水曜日)
- 5月17日(水曜日)
- 6月21日(水曜日)
- 7月19日(水曜日)
- 8月16日(水曜日)
- 9月20日(水曜日)
- 10月18日(水曜日)
- 11月15日(水曜日)
- 12月20日(水曜日)
令和6年
- 1月17日(水曜日)
- 2月21日(水曜日)
- 3月27日(水曜日)
いずれも1日3回 各回1組 事前予約制
(1)午前10時30分から午後12時(2)午後1時から午後2時30分(3)午後3時から午後4時30分
※詳細はお問い合わせください
予約状況
開催日時 |
4月19日 |
5月 17日 |
6月21日 |
7月19日 |
8月16日 |
9月20日 |
10月18日 |
11月15日 |
12月20日 |
1月17日 |
2月21日 |
3月27日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(1)午前10時30分 から正午 |
終了 |
終了 |
終了 |
終了 |
終了 |
終了 |
終了 |
不可 |
不可 |
不可 |
可 |
可 |
(2)午後1時00分 から午後2時30分 |
終了 |
終了 |
終了 |
終了 |
終了 |
終了 |
終了 |
不可 |
不可 |
不可 |
可 |
可 |
(3)午後3時00分 から午後4時30分 |
終了 |
終了 |
終了 |
終了 |
終了 |
終了 |
終了 |
不可 |
不可 |
可 |
可 |
可 |
可→予約可能 不可→予約不可
申込方法
- 申込みフォーム
- 電話(042-514-8542)
- セーフティネットコールセンターの窓口での申込
上記いずれの方法でも予約可能です。
会場
日野市役所2階 セーフティネットコールセンターまでお越しください。
(会場は市役所内会議室等)
対象
ひきこもりなどの状態にある方及びその周囲の方
相談員
社会福祉士・精神保健福祉士
問い合わせ・申し込み先
日野市健康福祉部セーフティネットコールセンター
電話:042-514-8542
「オンライン個別相談会」
「個別相談会」はオンライン(ZOOM)を利用して、ご自宅からご相談いただくことも可能です。
日程、予約状況は「個別相談会」をご覧ください。
相談方法
ご自身のスマートフォンまたはパソコンからインターネットでZoomを利用しての相談
※詳細は以下の「オンライン相談の方法」を参照
定員
各回先着1組
申込方法
申込みフォームからお申込みください
オンライン相談の方法
以下を参照の上、接続を完了して相談が始められるようにしてください。
接続方法
使用アプリケーション:Zoom Video Communications社の提供するZoom
(1)インストール
下記ホームページを参照の上、使用デバイスに応じて、アプリケーションのインストールを行ってください。
(2)ミーティング(個別相談会)接続方法
以下のリンクをご参照ください。
(3)接続テスト
相談日までに接続及びマイクやスピーカーが作動するかの確認を必ず行ってください。下記ページにて接続テストができますので、ご活用ください。
(4)ミーティングID及びパスワ―ド
申込受付完了のメールとともにお送りいたします。
Zoomに関する注意事項
- Zoomアプリケーションは、必ず最新の状態にアップデートしてください。
- 周りの音が入らない、できる限り静かな環境を選んでください。
- 音が聞き取りづらい場合、イヤホンやヘッドホンの着用も可能です。
- 相談は、パソコン・スマートフォンのどちらからでも可能です。
- カメラ機能は必ずしもONにする必要はございません。
- スマートフォンを利用する場合は、端末は横向きとしてください。
その他注意事項
- 申込受付完了メールや当日のトークルームID・パスワードをお知らせするためにメールアドレス、当日のトラブル等に対応するために電話番号をお伺いしています。必ずご連絡のつく連絡先をご記入ください。キャンセルの際は申し込み完了メールをお送りしたメールアドレス(s-net@city.hino.lg.jp)またはセーフティネットコールセンター直通の電話番号(042-514-8542)まで必ずご連絡ください。
- 相談内容について、録音や画面の録画は一切行いません。
- 相談会に申し込んだことやお話しされた内容等につきましては、例えご親族の方であってもお伝えすることはいたしません。
- 通常の「個別相談会」に先にご予約があった場合、「オンライン個別相談会」の受付は中止いたします。
土曜日開催!ひきこもりや生活の困りごと「出張個別相談会」
対面での相談に限りますが、高幡不動駅近くの福祉支援センターで相談することもできます。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 セーフティネットコールセンター
直通電話:セーフティネット係042-514-8542 ひとり親相談係042-514-8546 自立支援係042-514-8574
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-4198
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所2階
健康福祉部セーフティネットコールセンターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。