ひきこもりセミナーのご案内

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1023224  更新日 令和7年1月9日

印刷 大きな文字で印刷

年に2回、ひきこもりについて理解を深めるためのセミナーを開催しています。
興味のある方はどなたでもご参加いただけます。

イベントカテゴリ: 趣味・教養 生活・環境 健康

2.15チラシ
令和7年2月15日セミナー
開催日

令和7年2月15日(土曜日)

開催時間

午後2時 から 午後4時 まで

開催場所

多摩平交流センター 集会室6
多摩平交流センター

概要

「日野市の8050問題を考える」

※開始時間、終了時間が変更になりました。午後2時から4時になりますのでよろしくお願いいたします。

 

 今回のひきこもりセミナーでは、これまでお越しいただいた皆様からいただいたご意見の中から、最も関心を集めていた『8050問題』について取り上げます。
 
 この10年日野市で取り組んできた「ひきこもり状態の方の発見・アプローチ・社会とのつながりの再獲得」に向けての実践からテーマを見出し、市内の福祉支援に携わる関係者の方をゲストにお呼びして、それぞれのお立場からみた『8050世帯』の実相と、支援者側の動きについてお話させていただきます。また、「実は困っていた」というご家族は「どこに話をしに行ったらよいのか」についてもご案内させていただきます。
 

費用

不要

手話

UDトークによる字幕

申込締切日

令和7年2月13日(木曜日)

申込みは終了しました。

申込

必要

セーフティネットコールセンター セーフティネット係まで、いずれかの方法でお申込みください。

  • 電 話 042-514-8542(平日午前8時半から午後5時)
  • メール s-net@city.hino.lg.jp(題名:2/15参加申込 内容:参加される方のお名前、電話番号)
  • 下記の申込フォーム 

 

電子申請
対象
関心のある方であればどなたでも
定員

60名

問い合わせ
日野市セーフティネットコールセンター セーフティネット係

過去に行ったセミナー

令和6年9月21日チラシ
令和6年9月21日セミナー
令和5年度 セミナーチラシ
令和5年度 セミナー
令和4年度 セミナーチラシ
令和4年度 セミナー
令和3年度セミナーチラシ
令和3年度 セミナー
令和2年度セミナーチラシ
令和2年度 セミナー
令和元年度セミナーチラシ
令和元年度 セミナー

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 セーフティネットコールセンター
直通電話:セーフティネット係042-514-8542 ひとり親相談係042-514-8546 自立支援係042-514-8574
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-4198
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所2階
健康福祉部セーフティネットコールセンターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。