宅配BOXを西平山1~4丁目、5丁目、東平山にお住まいの方から抽選で460世帯に無料配布を実施しました

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1027402  更新日 令和7年2月13日

印刷 大きな文字で印刷

宅配BOXを西平山1~4丁目、5丁目、東平山の方に抽選で460世帯に無料配布しました

日野市と佐川急便が協力し、宅配BOX利用の実証実験を行いました。
再配達を減らすことで、輸送にかかる排気ガス(二酸化炭素)の削減と宅配事業者の負担軽減を図ります。

※東京都の実施する「東京物流ビズ」の取組の一環として実施します。

宅配BOXとは

自宅にいない時に荷物を受け取るためのバッグです。


今回配布するバッグは、折りたたんだ状態で玄関等に設置し、配達員がバッグを広げて荷物を中に入れ、カギをかけます。
一般的な段ボール箱の140サイズまで入ります。(縦54cm×横44cm×高さ34cm)
※小さいダンボールが2つ、または2Lペットボトルが12本入る大きさです。
※折りたたみ状態で、厚さ6cm(500mlペットボトルと同じくらいの厚さ)です。
※下記画像はイメージです

写真:サンプル

写真:置き配バッグ全体イメージ

写真:置き配バッグ折りたたみ状態イメージ

対象者

以下のすべてに該当する方

  1. 日野市西平山1~4丁目、東平山在住の方(西平山5丁目に対象拡大)
  2. 本対象事業の応募チラシを受け取った方
  3. 本件宅配BOXを使用する意思のある方
  4. 集合住宅に居住されている場合、そのルール上バッグを設置可能である方
  5. バッグを転売・譲渡しない方
  6. バッグの使用に伴う損害等について、佐川急便、東京都及び日野市が一切の責任を負わないことを承知している方
  7. アンケートに協力していただける方
  8. 1世帯あたり1件の応募とする方
  9. 個人情報の取扱いについて承知している方
    ※商品発送、アンケートの案内に使用します。

注意事項

※撥水加工生地ですが、防水ではありません。雨天時は濡れない場所に設置してください。
※保温機能はありません。生ものや冷蔵・冷凍ものなどには使用しないでください。
※配送事業者または天候や荷物の大きさ等によっては置き配バッグが利用できない場合があります。
※荷物がバッグに入らない大きさであるなど、配達員の判断等により、単純に荷物が地面に置かれた状態にされた場合の荷物の盗難、破損、劣化に関しては、一切の責任を負いかねます。
※分譲マンション、賃貸物件の方は購入前に物件の利用規約をご確認ください。一部、玄関周りへの吊り下げ不可な物件もあります。また、オートロック付きの場合、利用できない場合があります。
※対象地域は、宅配BOXの個数上限と不在率の高さなどにより、決定いたしました。ご理解とご協力のほど、お願い申し上げます。

お問い合わせ

配布事業に関する問い合わせ:

佐川急便株式会社八王子営業所 080-4101-4018
 

日野市と佐川急便株式会社の連携に関する問い合わせ:

日野市環境共生部環境政策課 042-514-8294

このページに関するお問い合わせ

環境共生部 環境政策課
直通電話:環境政策係 042-514-8294 環境保全係 042-514-8298
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所3階
環境共生部環境政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。