日野市のCO2(二酸化炭素)排出量

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1003018  更新日 令和5年9月29日

印刷 大きな文字で印刷

日野市のCO2(二酸化炭素)排出量の推移

日野市の2005年からのCO2排出量

・日野市の2005年からの二酸化炭素(CO2)排出量グラフ
2012年まで増減を繰り返していましたが、2012年からは減少傾向にあります。
市民の皆さん一人ひとりの行動がこの結果につながっています。

日野市の部門別CO2(二酸化炭素)排出量

日野市の2005年からの部門別CO2排出量

・日野市の2005年からの部門別二酸化炭素(CO2)排出量
産業部門・家庭部門・業務部門・運輸部門・廃棄物部門の5部門に分けて排出量を見ると、
家庭部門が他の部門の2倍近い排出量になっています。
家庭でできる身近な取組み(省エネ・食品ロス減少など)をぜひ行ってみてください。

より詳しい取組みが知りたい人は、環境省の「ゼロカーボンアクション30」をチェック!
 

 

日野市の二酸化炭素排出量(一覧表)
二酸化炭素排出量(kt-CO2)
2005

698

2006 721
2007 742
2008 731
2009 703
2010 698
2011 721
2012 742
2013 731
2014 703
2015 652
2016 626
2017 625
2018 591
日野市の部門別二酸化炭素排出量(一覧表)

産業

家庭 業務 運輸 廃棄物
2005 320 206 41 210

20

2006 253 189 70 205 15
2007 270 217 94 195 16
2008 220 210 122 186 18
2009 191 206 103 186 19
2010 194 214 101 166 22
2011 218 231 92 161 20
2012 204 247 120 152 20
2013 217 252 95 147 20
2014 224 235 73 146 24
2015 195 224 67 139 27
2016 199 222 51 131 23
2017 154 229 86 129 28
2018 113 216 117 127

18

 

このページに関するお問い合わせ

環境共生部 環境保全課
直通電話:環境政策係 042-514-8294 保全係 042-514-8298
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所3階
環境共生部環境保全課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。