ふだん着でCO2をへらそう宣言をしましょう

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1003015  更新日 令和4年3月3日

印刷 大きな文字で印刷

エコアラくんとエコクマくんが進めている『ふだん着でCO2をへらそう』事業。↓ その指標ともいえるのが『ふだん着でC02をへらそう宣言』で宣言してくれた世帯数です。

平成27年4月現在4万2千世帯以上のたくさんの方たちに宣言をいただいています。
まだ宣言していないみなさんもいっしょにCO2削減に取り組みましょう。
特別に難しいことはありません。
宣言書にある取り組みで、『これできる!』と思ったものに○をつけて、市環境保全課まで送る。
そして、その宣言を実行する。
これだけであなたもCO2削減に取り組んでいることになります。
いますぐ宣言書をダウンロードしてメールまたは郵送にて、環境保全課へ提出をしてください。

また、今までの取り組みの成果は、以下の通りです。

  • 平成27年4月1日現在の宣言数:40,239世帯
  • 1年前 平成26年4月1日現在の宣言数:40,027世帯
宣言によるCO2削減効果

削減項目

1世帯あたり

宣言者合計

CO2削減量

397kg-CO2/世帯 15,975t-CO2

針葉樹換算CO2削減量

28本 1,134,000本

光熱費削減

20,656円 831,177,000円

宣言数とCO2排出量のグラフ

左縦軸は宣言数(世帯)、右縦軸はCO2排出量(キログラム)
緑の線が宣言数、青が実際の排出量、赤が原発が稼動していると仮定したときの排出量です。

現在実施している事業

現在市内幼稚園・保育園・小学校を対象に環境学習を実施しています。

環境保全課の職員が出向き、出前授業の形で地球温暖化について説明いたします。

環境セミナー受講者募集中

広報にも掲載しましたとおり、5人以上市民が集まる場所にて、環境セミナーを実施いたします。
土曜日、日曜日、時間は問いません!興味のある方は環境保全課までご連絡ください。


イラスト:エコクマ・エコアラのばんざい


みんなよろしくね!!

※この宣言は市外の方も宣言できます。

このページに関するお問い合わせ

環境共生部 環境保全課
直通電話:環境政策係 042-514-8294 保全係 042-514-8298
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所3階
環境共生部環境保全課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。