日野市廃棄物減量等推進員(ごみゼロ推進員)研修会資料
令和5年度第2回ごみゼロ推進員研修会資料
研修会の資料を提供します
令和5年度第1回ごみゼロ推進員研修会資料
研修会の資料を提供します
令和4年度第2回ごみゼロ推進員(書面研修)資料
書面研修会の資料を提供します
令和4年度第1回(令和4年7月18日開催)
-
廃棄物減量等推進員(ごみゼロ推進員)研修会次第 (PDF 75.3KB)
推進員研修会次第 -
廃棄物減量等推進員(ごみゼロ推進員)のしおり (PDF 700.0KB)
ごみゼロ推進員しおり -
針刺し事故防止のお願い (PDF 104.2KB)
針刺し事故防止のお願い -
プラスチック類資源化施設パンフレット (PDF 2.4MB)
プラスチック類資源化施設パンフレット -
日野市クリーンセンター見学のてびき (PDF 17.8MB)
日野市クリーンセンター見学の手引き - 浅川清流環境組合施設パンフレット(外部リンク)
令和2年度・令和3年度について
令和2年度・令和3年度のごみゼロ推進員研修会は、新型コロナ蔓延防止措置に伴い開催されませんでした。
令和元年度第2回(令和2年2月8日開催)
-
令和元年度第2回次第 (PDF 237.5KB)
-
【資料1】食品ロス削減のために私たちにできること(パワーポイント資料) (PDF 1000.8KB)
-
【資料2】フードバンクTAMA チラシ (PDF 236.9KB)
-
【資料3】フードパントリー チラシ (PDF 1.1MB)
-
【資料4】プラスチック類ごみの分別収集について(パワーポイント資料) (PDF 2.1MB)
-
【資料5】ダンボールコンポスト チラシ (PDF 1.0MB)
-
回覧用 チラシ(プラスチック類ごみの出し方 注意点) (PDF 134.4KB)
令和元年度第1回(令和元年7月6日開催)
-
令和元年度第1回次第 (Word 19.4KB)
-
【資料1】ごみゼロ推進員研修会(パワーポイント資料) (PDF 2.0MB)
-
【資料2】ダンボールコンポストをはじめよう!チラシ (PDF 1.1MB)
-
ダンボールコンポスト講習会チラシ (Word 1.3MB)
-
2019.3.23開催 講演会チラシ (PDF 687.7KB)
-
推進員変更届(変更) (Word 33.0KB)
-
【資料5】廃棄物減量等推進員(ごみゼロ推進員)の推薦について (PDF 153.7KB)
廃棄物減量等推進員(ごみゼロ推進員)届は3ページ目に掲載しています。 -
【資料6】環境フェアチラシ (PDF 1.6MB)
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
環境共生部 ごみゼロ推進課
直通電話:042-581-0444
ファクス:042-586-6606
〒191-0021
石田1丁目210番地の2 クリーンセンター
環境共生部ごみゼロ推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。