廃棄物減量等推進員(ごみゼロ推進員)の役割

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1002969  更新日 令和5年10月4日

印刷 大きな文字で印刷

廃棄物減量等推進員になられた方を対象に、年2回の研修会とクリーンセンター見学会を行います。
この研修会・見学会で得た知識等を地域に広めていただくことが、推進員の主な役割です。

1 地域住民への啓発活動

ちょっとした気遣いがあれば、ごみを減らすことができます。そのちょっとした気遣いを広めてもらう手助けをお願いします。

また、マイバッグを持参しレジ袋を断る、再生品の利用、リサイクル、不法投棄防止のPR等、ごみ減量についてのライフスタイル見直しに関する啓発の取り組みもお願いします。

なお、啓発文書等については、市でもご用意できますのでご相談ください。

2 地域における実態把握

市からごみに関するアンケート等を依頼した場合は、ご協力をお願いします。

また、不法投棄等があった場合は、お知らせください。不法投棄場所などによっては必要に応じて、市で対応しますのでご連絡ください。

3 地域での自主的な活動

各自治会・管理組合で、資源物回収を行い奨励費制度の活用するなど、ごみやリサイクルに関する企画やアイデアをご提案ください。
また、クリーンセンターの施設見学、ごみの研修会(ご要望により、職員が説明に伺います)、フリーマーケット等、様々なアイデアで自主的な活動を各地域の状況に応じて行ってください。

推進員は下記の条例および条例施行規則により位置づけられています。

  • 日野市廃棄物の処理及び再利用の促進に関する条例第8条
  • 日野市廃棄物の処理及び再利用の促進に関する条例施行規則第7条

このページに関するお問い合わせ

環境共生部 ごみゼロ推進課
直通電話:042-581-0444
ファクス:042-586-6606
〒191-0021
石田1丁目210番地の2 クリーンセンター
環境共生部ごみゼロ推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。