ごみ減量・リサイクル等推進協議会
ごみ減量・リサイクル等推進協議会について
日野市一般廃棄物処理基本計画(以下「計画」という。)に定める施策について、幅広い見地から意見を求め、効果的かつ着実に推進するための協議会です。
廃棄物に関し学識経験のある者、市民委員、ごみ減量の推進体制の構築に資する事業者及び団体の関係者、環境保全課長、施設課長により構成され、「計画に基づく事業の実施に関すること」や「計画の進捗・達成状況の評価及び検証に関すること」などについて検討、検証及び協議し、又は意見を述べるものです。
令和6年度第3回ごみ減量・リサイクル等推進協議会
- 開催日
- 令和7年2月5日(水曜日)
- 開催時間
-
午前10時から午前11時35分
- 開催場所
- 日野市クリーンセンタープラスチック類資源化施設 2階 多目的室
- 内容
-
会長挨拶
明星大学 宮脇先生による講演「プラスチックの環境問題と資源循環」
グループディスカッション
その他
資料
要点録
令和6年度第2回ごみ減量・リサイクル等推進協議会
- 開催日
- 令和6年10月7日(月曜日)※書面開催
- 開催時間
-
- 開催場所
- 内容
-
市からの報告
資料
令和6年度第1回ごみ減量・リサイクル等推進協議会
- 開催日
- 令和6年5月14日(火曜日)
- 開催時間
-
午前10時から午前11時50分
- 開催場所
- 日野市クリーンセンタープラスチック類資源化施設 2階 多目的室
- 内容
-
会長挨拶
市からの報告
推進協議会参加団体の取り組み発表
講評
その他
資料
-
推進協議会参加団体の発表資料 (zip 15.1MB)
-
令和6年度第1回 次第等 (PDF 742.7KB)
-
令和6年度第1回日野市ごみ減量・リサイクル等推進協議会 要点録 (PDF 303.9KB)
令和5年度第4回ごみ減量・リサイクル等推進協議会
- 開催日
- 令和6年2月1日(木曜日)
- 開催時間
-
午後2時30分から午後4時15分
- 開催場所
- 日野市クリーンセンタープラスチック類資源化施設 2階 多目的室
- 内容
-
会長挨拶
前回の振り返り
ワールドカフェ「食品ロス対策について」
資料
要点録
令和5年度第3回ごみ減量・リサイクル等推進協議会
- 開催日
- 令和5年12月11日(月曜日)
- 開催時間
-
午後2時30分から午後4時
- 開催場所
- 日野市クリーンセンタープラスチック類資源化施設 2階 多目的室
- 内容
-
・委嘱状交付式
市長より委嘱状交付
市長より挨拶
・協議会
自己紹介
会長及び副会長選出
協議会について
日野市の取り組み紹介(DVD視聴)
「5R」について
グループワーク「5Rをたくさん出してイチオシを選ぼう」
資料
要点録
第9回ごみ減量・リサイクル等推進協議会
- 開催日
- 令和5年9月28日(木曜日)
- 開催時間
- 午後2時30分から午後4時30分
- 開催場所
- 日野市クリーンセンター プラスチック類資源化施設 2階 多目的室
- 内容
-
- エコー Vol.53
- 令和4年度清掃概要
- ワールドカフェ方式による対話
テーマ「ごみ減量・循環経済に向けた今後の協議会のあり方」 - 一人一言
資料
要点録
第8回ごみ減量・リサイクル等推進協議会
- 開催日
- 令和5年5月11日(木曜日)
- 開催時間
- 午前9時30分から午前11時30分
- 開催場所
- 日野市クリーンセンター プラスチック類資源化施設 2階 多目的室
- 内容
-
- 令和4年度ごみ量等報告
- ワールドカフェ方式による対話
テーマ「ごみ減量・資源循環に向けて 自分たちができること」 - その他
資料
要点録
第7回ごみ減量・リサイクル等推進協議会
- 開催日
- 令和5年2月21日(火曜日)
- 開催時間
- 午前10時から午前11時30分
- 開催場所
- 日野市クリーンセンター プラスチック類資源化施設 2階 多目的室
- 内容
-
- 第3次ごみゼロプラン中間検証・改定について
- その他
資料
-
【次第】第7回協議会 (PDF 130.3KB)
-
【資料1】審議会での指摘事項への対応について (PDF 268.8KB)
-
【資料2】パブリックコメントについて(案) (PDF 183.8KB)
-
【資料3】パブリックコメント回答一覧(案) (PDF 652.0KB)
-
【資料4】第3次ごみゼロプランの中間検証と後期に向けたプランの改定について(案) (PDF 2.2MB)
-
【資料5】ごみ減量施策等の実施状況について (PDF 244.9KB)
-
【資料6】今後の協議会について (PDF 222.7KB)
要点録
第6回ごみ減量・リサイクル等推進協議会
- 開催日
- 令和4年11月15日(火曜日)
- 開催時間
- 午後3時から午後5時
- 開催場所
- 日野市クリーンセンター プラスチック類資源化施設 2階 多目的室
- 内容
-
- 第3次ごみゼロプラン中間検証・改定(素案)について
- その他
資料
-
【次第】第6回協議会 (PDF 139.4KB)
-
【資料1】第3次ごみゼロプランの中間検証と改訂プラン(素案) (PDF 2.1MB)
-
【資料2-1】第3次ごみゼロプラン中間見直し・改定用の回答シート(まとめ) (PDF 313.8KB)
-
【資料2-2】数値目標の修正前の記載 (PDF 304.9KB)
-
【資料3】日野市ごみ減量・リサイクル等推進協議会スケジュール (PDF 117.2KB)
要点録
第5回ごみ減量・リサイクル等推進協議会
- 開催日
- 令和4年9月27日(火曜日)
- 開催時間
- 午後3時から午後5時
- 開催場所
- 日野市クリーンセンター プラスチック類資源化施設 2階 多目的室
- 内容
-
- 第3次ごみゼロプラン中間検証・改定(素案)について
- 令和3年度清掃概要報告
- その他
資料
-
【次第】第5回協議会 (PDF 148.6KB)
-
【資料1】プラごみ削減へ 一枚二役 ”レジごみ袋” (PDF 110.4KB)
-
【資料2】ジモティースポット日野チラシ (PDF 1.6MB)
-
【資料3】日野市清掃概要(令和3年度速報版) (PDF 513.4KB)
-
【資料4】第3次ごみゼロプランの中間検証と改訂プラン(素案)のたたき台 (PDF 2.1MB)
-
【資料5】第3次ごみゼロプラン中間見直し・改定用の回答シート(まとめ) (PDF 379.0KB)
-
【資料6】今後の協議会の進め方 (PDF 165.4KB)
要点録
第4回ごみ減量・リサイクル等推進協議会
- 開催日
- 令和4年5月16日(月曜日)
- 開催時間
- 午後3時から午後5時
- 開催場所
- 日野市クリーンセンター プラスチック類資源化施設 2階 多目的室
- 内容
-
- 令和3年度ごみ量等報告
- 第3次ごみゼロプラン中間検証について
- その他
資料
-
【次第】第4回協議会 (PDF 133.9KB)
-
【資料1】確認シート(適正なリサイクルの推進、普及啓発・情報提供) (PDF 397.4KB)
-
【資料2】令和3年度ごみの排出量(速報値) (PDF 234.3KB)
-
【資料3】後期に向けたごみゼロプランの改定について (PDF 145.4KB)
-
【資料4】回答シートイメージ (PDF 100.4KB)
要点録
第3回ごみ減量・リサイクル等推進協議会
- 開催日
- 令和4年2月15日(火曜日)
- 開催時間
- 午後3時から午後5時
- 開催場所
- 日野市クリーンセンター プラスチック類資源化施設 2階 多目的室
- 内容
-
- 各団体の取り組みの発表
- 第3次ごみゼロプラン中間検証について
- その他
資料
-
【次第】第3回協議会 (PDF 138.7KB)
-
【資料1】各団体の取り組みの発表 (PDF 147.3KB)
-
【資料2】確認シート(ごみの更なる減量) (PDF 349.7KB)
-
【資料2施策(7)参考資料】廃棄物の減量及び再利用に関する計画書 (PDF 210.5KB)
-
【資料2施策(7)参考資料】事業系ごみ・ごみ処理手数料 (PDF 237.2KB)
要点録
第2回ごみ減量・リサイクル等推進協議会
- 開催日
- 令和3年12月14日(火曜日)
- 開催時間
- 午後3時から午後5時
- 開催場所
- 日野市クリーンセンター プラスチック類資源化施設 2階 多目的室
- 内容
-
- 施設見学
- 第3次ごみゼロプラン中間検証について
- その他
資料
-
【次第】第2回協議会 (PDF 124.6KB)
-
【資料1】人口と世帯数の推移 (PDF 167.9KB)
-
【資料2-1】第3次ごみゼロプラン中間検証の進め方 (PDF 138.3KB)
-
【資料2-2】第3次ごみゼロプラン施策別進捗状況確認シートの見方 (PDF 158.2KB)
-
【資料3】第3次ごみゼロプラン施策別進捗状況確認シート (PDF 360.4KB)
-
【資料4】協議会の発表でお願いしたいこと (PDF 170.3KB)
要点録
第1回ごみ減量・リサイクル等推進協議会
- 開催日
- 令和3年10月15日(金曜日)
- 開催時間
- 午前10時から正午
- 開催場所
- 石田環境プラザ 2階 集会室
- 内容
-
- 自己紹介
- 会長及び副会長選出
- 協議会の役割について(説明)
(審議事項:日野市ごみ減量・リサイクル等推進協議会傍聴基準について)
- 第3次ごみゼロプランについて(説明)
- 日野市の清掃概要について(説明)
- その他
資料
-
【次第】第1回協議会 (PDF 132.8KB)
-
【資料1】協議会の役割について (PDF 160.5KB)
-
【資料2】協議会設置要綱 (PDF 151.9KB)
-
【資料3】協議会スケジュール (PDF 138.2KB)
-
【資料4】協議会傍聴基準(案) (PDF 140.1KB)
-
【資料5】第3次日野市ごみゼロプラン (PDF 2.0MB)
-
【資料6】第3次日野市ごみゼロプラン【資料編】 (PDF 1.9MB)
-
【資料7】第3次日野市ごみゼロプラン【概要版】 (PDF 924.7KB)
-
【資料8】日野市の清掃概要(令和2年度版) (PDF 482.4KB)
-
【資料9】第3次ごみゼロプラン数値目標について (PDF 297.0KB)
-
【資料10】日野市の清掃概要(令和2年度版)のポイント (PDF 360.6KB)
-
【資料11】第3回協議会で発表をお願いしたいこと (PDF 121.3KB)
要点録
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
環境共生部 ごみゼロ推進課
直通電話:042-581-0444
ファクス:042-586-6606
〒191-0021
石田1丁目210番地の2 クリーンセンター
環境共生部ごみゼロ推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。