ひとり親家庭相談
日野市ではさまざまな困難を抱えながら子育てをしているひとり親家庭の支援のため、国や都の施策に加え、市独自の支援策を実施し、ひとり親家庭を応援しています。
ひとり親家庭対象の相談
ひとり親家庭の自立支援に関すること全般について次のようなご相談を母子・父子自立支援員がお受けしています。
お気軽にご相談ください。
なお、ご相談の方には緊急の場合を除いて事前の予約(電話での予約可)をお願いしています。
〔ご相談内容〕
養育費の受取や確保に関するご相談
【貸付】母子及び父子福祉資金・女性福祉資金についてのご相談
母子・父子自立支援プログラム、職業訓練などの就労に関するご相談
教育訓練給付金、高等職業訓練促進給付金等のご相談
ひとり親になりたての方の住宅支援のご相談
離婚をお考えの方のご相談(手続きのことや生活のこと)
- 日野市養育費確保サポート事業
- 【貸付】母子及び父子福祉資金・女性福祉資金についてのご相談
- 母子・父子自立支援プログラム、職業訓練などの就労に関するご相談
- 教育訓練給付金のご相談
- 高等職業訓練促進給付金のご相談
- ひとり親になりたての方の住宅支援のご相談
ひとり親家庭のしおりを改訂しました
「ひとり親家庭のしおり(2024年改訂版)」 を、作成いたしました。上記の表紙の新冊子を市役所本庁舎、七生支所、豊田駅連絡所、健康課、子ども家庭支援センターなどで配布しております。ひとり親家庭向けの制度や情報を紹介するために作成したものです。ぜひご活用ください。(また、PDFデータを下記に添付しております。)
各種相談・申込み・問い合わせ窓口
セーフティネットコールセンター ひとり親相談係
電話 042-514-8546 (直通)
メール s-net@city.hino.lg.jp
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 セーフティネットコールセンター
直通電話:セーフティネット係042-514-8542 ひとり親相談係042-514-8546 自立支援係042-514-8574
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-4198
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所2階
健康福祉部セーフティネットコールセンターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。