2025 8月の保育園
2025 8月の保育園の様子
水あそび楽しかったね!
7月から行っていた水あそび。今年は暑すぎて水あそびができない日もありました。水あそびが大好きな子どもたちは、水あそびの日は大喜び!だんだん着替えが上手になったり、水に顔がつけられるようになったり、ダイナミックに遊べるようになって、それぞれの成長も見られました。また来年も楽しもうね!

プールにして遊びます。

楽しいね!

それぞれおもちゃに夢中です。

お水が気持ちいいね。

お魚を上手にすくえるかな?

ざぶざぶするの、おもしろいね。

おもちゃがあって楽しいね。

つけて練習しました。

水に慣れることができました。

なって思い切りばしゃばしゃ!

水がかかっても負けないぞ!

上手です。

もぐって取る子もいます。

勢いが違いますね。

つけて泳げるかな?
夏の製作色々
夏といえば何かなぁ。かき氷?海?花火?色々楽しいことがいっぱいだよね・・・そんな会話を楽しみながら、各クラス色々な“夏”を作りました。

丸い形をクレヨンで塗ります。

塗りつぶすよ。

根気よく。

模様をつけます。

まわりには星を描こう。

ドカンドカンと打ちあがる。

とてもきれいだね。

手形のカニさんかわいいね。

ユニークなお化けさんだね。

おいしそうな、かき氷!

折り紙で一生懸命折りました。

涼しげな海の中だね。
夏野菜、ぐんぐん育ったよ
3,4,5歳児クラスの子たちが植えた夏野菜。用務員さんの力も借りて、たくさんの実をつけることができました。収穫した野菜は、給食に入れてもらったり、お家に持ち帰って食べたりと夏の味覚を楽しむことができたと思います。また、6月に収穫したジャガイモ畑の跡地に蒔いたひまわりもぐんぐん成長し、たくさんのきれいな花を咲かせてくれました。

つやつやしておいしそう!

ピーマンが好きになったかな?

なかなか実にならず…でした。

今年は大豊作でした!

黄色いきれいな花が咲きます。

とてもきれいでした。
ある夏の1日
暑い夏も子どもたちは元気いっぱい!暑さ指数が高く外での活動が制限される中、保育園ではどのように過ごしているのか…ある1日の様子をお知らせします。

保育学生さんと絵本タイム。

フープを踏まないで渡れるかな?

台の上からジャンプできたね!

キメポーズがかわいいね。

みんな真剣に聞いています。

跳び箱。高い段にも挑戦!
8月生まれの誕生会がありました
8月生まれの誕生会がありました。先月お休みだった子を合わせてたくさんのお友達のお誕生日をお祝いしました。先生たちからのプレゼントはパネルシアター。そっくりな動物がたくさん出てきて、小さいクラスから大きいクラスまで楽しむことができました。

8月生まれのみんなおめでとう。

みんな上手に聞けていますね。

盆踊りを披露してくれました。

0歳さんは担任が答えます。

みんな拍手でお祝いします。

堂々と答えてくれました。

お互いに少し緊張の表情です。

興味津々の様子です。

あり、みんなで楽しみました。

このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 もぐさ台保育園
直通電話:042-591-0880
〒191-0033
東京都日野市百草1002の4
子ども部保育課もぐさ台保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。