2021 1月の保育園
2021 1月の保育園
お正月遊びを楽しみました
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。1月7日、8日に、お正月遊びを行いました。お正月遊びの日にはホールにもぐさ台保育園神社ができました。各クラスごとに神社に行き、手作りの5円玉をお賽銭箱に入れたり、鈴を鳴らしてお願い事をしたりしました。園長扮する巫女さんからおみくじもいただき、お正月の雰囲気を感じることができました!お正月遊びの日以外にも、各クラスで福笑いやけん玉、かるた等伝統的な遊びに取り組みました。凧を作ったクラスもあり、凧を片手に元気に走り回る姿もありました。
した5円玉を持ってきました
受け取りました
上手に鳴らせました
お賽銭箱に5円玉を入れました
神社に来ました
教えてもらいました
いただき嬉しそう
じっと見ていました
5円玉をお財布から出してお参り
いい一年になりますように…
静かにお参りしました
お参りをしていきました
ビニール袋に絵を描きました
凧が揚がると楽しい
0歳児ひよこ組さんです
園庭でゆっくり遊びました
さっそく園庭を走りました
風を受けて揚がっていました
様子です
楽しんでいました
ブームになっています
お散歩に行きました
もぐさ台保育園の周りには公園がたくさん。暖かい日は、密にならないよう配慮しながら、公園に散歩に行くこともあります。この日は、0歳児ひよこ組、1歳児りす組が大林公園まで散歩に行きました。
1月の誕生会がありました
1月生まれの誕生会を行いました。今回は各クラスごとに誕生会を行いました。なんと夢の国からの?ゲストも来てくれて、一緒に「ディズニー体操」を踊りました。素敵なゲストに喜ぶ子どもたち。ちょっとびっくりしてしまった子もいましたが、盛り上がった誕生会となりました。
しました
ディズニー体操を踊りました
いいなぁと羨む声も
盛り上がっていました
喜ぶ子、ちょっと怖がる子…
怖くないよ
雪が降りました!
皆がお昼寝している最中に降り始めた雨が、いつの間にか雪に…!お昼寝から目覚める頃にはうっすらと積もっているところもあり、子どもたちは大興奮でした。積もったところから集めた雪を触ったり投げてみたりと、雪に触れることを楽しみました。夕方には雨に変わり、翌日はいい天気であっという間に溶けてしまいました。今年はまた降るかな?楽しみにしている子どもたちです。
すぐに積もり始めました
冷たい!と大喜びです
園庭へ投げて遊びました
地域の皆様へ
今月も保育園で人気の野菜メニューを紹介します。材料は大人2人分(幼児3人分)です。簡単にできるのでサイドメニューにいかがですか?
(大人2人分)
ほうれんそう 2分の1束
もやし 2分の1袋
にんじん 15g
米酢 小さじ2杯
さとう 小さじ2杯
塩 少々
にんじんは食べやすい大きさに
切り、もやしとともに茹でます。
ほうれんそうは、たっぷり
のお湯でゆで、水にさらし
細かく刻みます。
調味料を混ぜ、茹でた野菜と
合わせます。
キャベツ 3枚
きゅうり 5分の1本
さとう 小さじ2杯
米酢 小さじ2杯
塩 少々
キャベツときゅうりは食べやすい
大きさに切り、茹でます。
調味料を混ぜ、さらに野菜と
合わせます。
ほうれんそう 3分の1束
にんじん 4分の1本
キャベツ 2枚
かつお節 3g
しょうゆ 小さじ1杯
ほうれんそうはたっぷりの
お湯でゆでて、水にさらし
細かく切ります。キャベツと
にんじんは短冊切りにし、
茹でます。かつお節をいり、
しょうゆをからめます。
さらに野菜を加えて味を
なじませて出来あがり。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 もぐさ台保育園
直通電話:042-591-0880
〒191-0033
東京都日野市百草1002の4
子ども部保育課もぐさ台保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
