広報ひの 平成26年11月15日号
広報ひの 全頁版(24ページ)
1面 表紙「市の鳥・カワセミ」
2面 日野市表彰式、11月20日からひの新選組ポイントサービス事業スタート、12月から市税の口座振替の申し込みがキャッシュカードでできるようになります
3から5面 人事行政の運営などの状況を公表
6・7面 市政のお知らせ(くらしの情報、市政情報)
ごみ・リサイクル、今月の税金の納期は12月1日です、市議会が11月28日から開催、11月28日に防災行政無線を使った緊急情報伝達放送試験を実施、(仮称)日野市防犯カメラの設置および運用に関する条例(素案)に対するご意見を募集 ほか
8面 お知らせ(市政情報、子育て・教育、福祉・健康、施設案内)
中学3年生および高校3年生の学習塾受講料や受験料の貸し付け、災害時に支援が必要な方へ登録用紙をお送りします、新町交流センター臨時休館、市長の動き、市内の空間放射線量測定結果 ほか
9面 国民年金はみんなが加入者です
10面 学校支援ボランティア推進協議会事業「地域の皆さまの力で学校を支えましょう」
11から14面 特集「子ども家庭支援センター」
-
11面テキスト版 (TXT 3.6KB)
-
11面PDF版 (PDF 188.6KB)
-
12・13面テキスト版 (TXT 5.4KB)
-
12・13面PDF版 (PDF 388.6KB)
-
14面テキスト版 (TXT 2.4KB)
-
14面PDF版 (PDF 278.8KB)
15面 商店会どっと混む!商店会を応援しよう
16・17面 催し
スポーツ、健康、創業セミナー、秋の市内一斉清掃、市立病院市民公開講座、文スポちゃんねる、たかはたもみじ灯路 ほか
18・19面 催し
自然体験広場で「あきなかだ」を開催、日野市高齢者作品展、子供・保護者向け、八ヶ岳高原大成荘、宝くじ文化公演「青島広志の音楽の時間ですよ」 ほか
20・21面 みんなのメモ帳
22・23面 11月後期休日診療医、救急診療、救急病院11月後期宿日直表、もうすぐ1歳、児童館、幼稚園、保育園のイベント、公民館の催し、市民活動に注目! ほか
24面 素晴らしい自然「守り、育て、緑と清流の都市・日野」
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 市長公室 広報係
〒191-8686 東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所4階
直通電話:042-514-8092
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。