【抗体検査済みの方】風しんの追加的対策による予防接種(昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性を対象)
定期予防接種の実施機関延長について
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性を対象とした、風しんの追加的対策事業は令和7年3月末をもって終了しました。
ただし、MRワクチンの供給不足により期間内に予防接種を受けられなかった方の救済措置として、厚生労働省は一定の条件に該当する方は予防接種のみ2年間の期間を延長して接種可能とすることを決定しました。(令和7年3月11日付厚生労働省通知)
風しんの追加的対策(第5期)について
これまで風しんに係る公的な予防接種を受ける機会がなかった、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性に対し、平成31年4月から令和7年3月までの約6年間、風しんの抗体検査及び風しんの定期予防接種を無料で実施しました。
概要
-
対象者
-
日野市に住民登録がある方で、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性のうち下記1及び2の条件を満たす方
- 平成26年4月から令和7年3月31日までに抗体検査を実施した結果、風しんの抗体が不十分(HI法8倍以下、EIA法6.0未満等基準あり)であった方
- 上記1.の結果を受けたが、MRワクチンの供給不足により令和7年3月31日までに風しんの第5期定期予防接種用のクーポン券を用いて予防接種を受けられなかった方
-
実施期間
- 令和9年3月31日まで
- 費用
- 無料
- 持ち物
-
- 抗体が不十分(HI法8倍以下、EIA法6.0未満等基準あり)であることが確認できる書類
- マイナンバーカードなど、本人の確認(氏名、住所、生年月日)ができるもの
令和7年4月以降に抗体検査を受けた方
実施期間の延長は、令和7年3月末までに抗体検査を行った方のみ対象です。
令和7年4月以降に抗体検査を実施する方は対象となりませんので、ご注意ください。
日野市風しんの第5期定期予防接種実施医療機関一覧
-
日野市風しんの第5期定期予防接種実施医療機関一覧 (PDF 98.0KB)
予約が必要な場合がありますので、事前に医療機関にお問い合わせください。
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康課
直通電話:042-581-4111
ファクス:042-583-2400
〒191-0011
東京都日野市日野本町1丁目6番地の2 生活保健センター
健康福祉部健康課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。