【ひのっ子夏休み応援企画】身近な天気のサイエンス講座

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1029243  更新日 令和7年7月11日

印刷 大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 子供・保護者向け

画像:講座チラシ
講座チラシ
開催日

令和7年8月16日(土曜日)

開催時間

午前10時 から 午前11時30分 まで

開催場所

中央公民館

概要

雲はどうしてできるの?雨はどうして降ってくるの? 
実験や映像を通して、身近な天気や気象について一緒に考えて 
みましょう!

・目の前に雲をつくる実験

費用

不要

申込

必要

8月4日(月曜日)午前9時より下記URLにて事前申込み願います。

電話番号:  042-581-7580(中央公民館)

 

申し込みフォーム
講師
名越 利幸 氏(岩手大学特任教授/東北大学 理学研究科客員研究者)
対象
市内の小学生4年生~6年生
定員
20名(事前申込制 先着順)
持ち物
無し(有れば映像をのこせるもの~クロ-ムブック等)、濡れても良いラフな服装
問い合わせ
中央公民館 電話:042-581-7580

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

このページに関するお問い合わせ

教育部 生涯学習支援課(中央公民館内)
直通電話:042-581-7580
ファクス:042-581-2110
〒191-0011
東京都日野市日野本町7丁目5番地の23
教育部生涯学習支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。