日野市子育て支援施設個別施設計画(素案)に関するパブリックコメントの結果報告

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1027844  更新日 令和7年3月28日

印刷 大きな文字で印刷

【意見募集は終了しております】パブリックコメントの趣旨

日野市では、長期的な視点を持って、公共施設全体の更新・統廃合・長寿命化などを計画的に行うことを目的とした、「日野市公共施設等総合管理計画」を平成29年(2017年)3月に策定し、令和5年(2023年)に改定を行いました。
本市の子育て支援施設について、今後の子育て支援施策を踏まえた評価・分析を行い、安全な施設利用を持続的に提供し、子育て支援環境を将来にわたって維持・運営する必要があります。そうした状況を踏まえ、この度「日野市子育て支援施設個別施設計画(素案)」を作成しました。
つきましては、これを広く公開し、多くの皆様からのご意見を募集します。
 

意見募集案件

案件名
日野市子育て支援施設個別施設計画(素案)に関するパブリックコメントの結果報告
公表日
令和7年1月21日(火曜日)
募集期間
令和7年1月21日(火曜日) から 2月19日(水曜日)まで
資料の配布・閲覧

日野市ホームページでの閲覧・ダウンロード

下記の「意見募集時の詳細資料」よりダウンロードしてください。

視覚に障害のある方からもご意見をいただけるよう、PDFとWordの2つのデータファイルを掲載しています。読み上げソフトのご利用ができない方は、お手数ですが問い合わせ先にご連絡をお願いします。

窓口での閲覧(配布は行っておりません)

次の窓口で素案を閲覧することができます。

閲覧場所及び閲覧日時

閲覧場所

日時(令和7年1月21日(火曜日)より)

子ども包括支援センター 

1階 子育て課

月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時まで

※土・日曜日、祝日は休み

・中央図書館

・高幡図書館

・日野図書館

・多摩平図書館

・平山図書館

・百草図書館

火曜日から金曜日 午前10時から午後7時まで

土曜日・日曜日、祝日 午前10時から午後5時まで

※月曜日は休館

・市政図書室

・七生支所

・豊田駅連絡所

月曜日から土曜日 午前8時30分から午後5時まで

※日曜日・祝日は休み

 

意見募集の結果

提出された意見の集計

意見通数
59通
意見総数
61件
参考資料
注意事項
  1. ご意見は日本語で記載してください。
  2. ご意見は、氏名(団体名)、住所を除き、すべて公開される可能性があることをあらかじめご承知おきください。
  3. ご意見に対する回答は、日野市ホームページで行います。個別の回答はいたしかねますので、ご了承ください。

Adobe Readerのご案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

プリントサービスのご案内

ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

子ども部 子育て課
直通電話:
地域青少年係(放課後子ども教室「ひのっち」等) 042-514-8579
助成係(手当・医療証等) 042-514-8598
子育て係(児童館・学童クラブ等) 042-514-8636
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-586-1855
東京都日野市神明1丁目13番地の2 子ども包括支援センター1階
【郵送用住所】〒191-8686 東京都日野市神明1丁目12番地の1
子ども部子育て課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。