個人住民税の課税(非課税)証明の申請
課税(非課税)証明を申請できる方
課税(非課税)証明を申請できるのは、本人または、本人と同居の家族です。それ以外の方は委任状が必要となります。
窓口に来られた方の本人確認をさせていただきますので、窓口に来られる方のマイナンバーカード、免許証、保険証等をご持参ください。(代理の方は委任状と代理人のマイナンバーカード、免許証、保険証等をご持参ください。)
課税(非課税)証明書の年度について
現在発行できる証明年度は以下の通りです。
- 令和5年度課税証明書(令和4年1月から12月の所得金額記載)
- 令和4年度課税証明書(令和3年1月から12月の所得金額記載)
- 令和3年度課税証明書(令和2年1月から12月の所得金額記載)
- 令和2年度課税証明書(平成31年1月から令和元年12月の所得金額記載)
- 平成31年度課税証明書(平成30年1月から12月の所得金額記載)
- 平成30年度課税証明書(平成29年1月から12月の所得金額記載)
- 平成29年度課税証明書(平成28年1月から12月の所得金額記載)
- 平成28年度課税証明書(平成27年1月から12月の所得金額記載)
平成28年度分は、令和5年6月30日まで発行可能
※令和5年度分の発行開始日
令和5年度分については、令和5年6月9日(金曜日)から発行開始となります。
ただし、個人住民税(市民税・都民税)を、全額給与からの特別徴収(天引き)だけでお支払いされている方については、その納税者ご本人の分についてのみ、令和5年5月17日(水曜日)から発行できます(コンビニエンスストアでの交付は除く)。
「平成31年度」とあるものは、「令和元年度(2019年度)」に相当する年号を指すものとして引き続き有効です。恐れ入りますが、お読み替えください。
申請様式
- 申請書類に手書きで署名をしてください。
- 住民税は前年の所得に対して課税します。各年度の証明書に記載される所得の期間については、「課税(非課税)証明書の年度について」をご参照ください。
(例)令和4年1月から12月の所得金額の証明書⇒令和5年度課税証明書(令和4年中の所得を記載) - 使用目的によって必要な年度が異なりますので、提出先にご確認ください。
- 証明書は必要な年度の1月1日住所地の市町村で発行されますので、最近転入された方はご注意ください。
- 各年度において、未申告等で、課税(非課税)証明書を発行できない場合があります。未申告の場合は、日野市役所市民税課にて所得の申告をしてください。その後の発行となります。
手数料
300円
※マイナンバーカードをお持ちの場合は、 コンビニエンスストア等のマルチコピー機でも発行できます。(コンビニ交付の場合は、手数料は200円です。)
受付窓口 ※月曜日から土曜日 ただし、祝日・年末年始を除く
- 日野市役所市民窓口課(1階) (受付時間午前8時30分から午後5時15分)
- 七生支所 (受付時間午前8時30分から午後5時15分)
- 豊田駅連絡所 (受付時間午前8時30分から午後5時15分)
未申告の場合は、日野市役所市民税課(受付は月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分 ただし、土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
コンビニ交付
マイナンバーカードを利用してコンビニエンスストアなどでも発行できます。
郵送による申請
郵送による場合は、次により申請してください。
1.必要事項を書いた課税(非課税)証明申請書(指定の用紙以外でも可)
- 申請日
- 証明して欲しい人の日野市での住所・氏名・生年月日
- 証明が必要な年度と通数
- 申請する人の住所(現住所)・氏名 ・生年月日・証明に記載される人との関係・電話番号(請求者と昼間連絡の取れる電話番号を記入してください。記入がなく書類等に不備があった場合、返却させていただきます。)
※申請書類に手書きで署名をしてください。
※書き方の詳細は下記の記入例をご参照ください。
2.証明手数料として1通(1名分)につき300円
定額小為替(郵便局で取扱い)または、現金書留。
現金の普通郵便での郵送や、切手ではお受けできません。
3.切手(84円)を貼った返信用封筒(お急ぎの方は、速達料金分もお貼りください。)
※申請者の現住所(住民登録地)以外には送付できませんので、ご注意ください
4. 委任状(本人・同居のご家族以外の方が申請する場合は必要です。)
5. 本人確認できるもの(マイナンバーカード、免許証、保険証等)のコピー(代理人による申請の場合は、その代理人のマイナンバーカード、免許証、保険証等のコピー)
郵送による申請に関するお問い合わせ
〒191-8686
日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所 市民窓口課 郵送担当
電話番号042-514-8206
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民税課 市民税係
直通電話:042-514-8238 ・ 042-514-8954
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-4198
〒191-8686東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所2階
市民部市民税課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。