コンビニエンスストアでの証明書発行サービス
年末年始のためコンビニ交付を停止します
令和6年12月28日(土曜日)午後11時00分から令和7年1月4日(土曜日)午前6時30分まで
【停止するサービス】
すべての証明書
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
スマートフォンでもコンビニ交付サービスが利用できるようになりました
マイナンバーカードに加えてスマートフォンでもコンビニ交付サービスが利用できるようになりました。条件などについては下記をご確認ください。
マイナンバーカード(個人番号カード)で「コンビニ交付サービス」をご利用いただけます
マイナンバーカード(個人番号カード)を使って、全国の主要なコンビニエンスストアで、各種証明書を取得できるサービスがご利用いただけます。
勤務先やお出かけ先など、市内市外を問わず証明書が取得できるようになるため大変便利です。このサービスを利用するには、マイナンバーカード(個人番号カード)が必要となります。ぜひマイナンバーカード(個人番号カード)を取得し、コンビニエンスストアでの証明書発行サービスをご利用ください。
利用条件
- 日野市に住民登録がある方(住民票、印鑑登録証明書、課税証明書を取得する場合)
- 利用者証明用電子証明書が搭載されているマイナンバーカード(個人番号カード)を所有している方
利用方法
マイナンバーカード(個人番号カード)を持って対応しているコンビニエンスストアのマルチコピー機で取得します。
利用者証明用電子証明書の暗証番号の入力が必要です。
利用可能な場所
全国のセブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、イオンリテール
※マルチコピー機を設置していない店舗ではご利用いただけませんのでご注意ください。
設置状況については各コンビニエンスストアにお問い合わせください。
利用可能時間
- 全国のコンビニエンスストア
全日午前6時30分から午後11時 土曜・日曜日・祝日も利用可(年末年始およびメンテナンス時を除く) - 全国のイオンリテール
各店舗の営業時間内
取得できる証明書・発行手数料
発行証明 | 手数料 | 備考 |
---|---|---|
住民票の写し | 200円 |
同一世帯の方の分が取れます。 世帯全員、世帯一部が選べます。 次の項目について住民票への掲載の有無を選択できます。
|
印鑑登録証明書 | 200円 | 本人の分のみ取れます。 |
課税(非課税)証明書 | 200円 | 本人の分のみ、最新年度のみ取れます。 |
戸籍全部(個人)事項証明(戸籍謄本・抄本) | 450円 |
同一戸籍に記載されている方の分が取れます。 日野市に本籍がある方のみ発行できます。 |
他市に住民登録をしている方でも日野市の戸籍がお取りいただけます
平成29年5月1日から、日野市に住民登録がない方でもお近くのコンビ二で日野市の戸籍をお取りいただけるサービスを開始しました。遠方にお住まいの方には大変便利なサービスですので、ぜひご利用ください。
利用条件
- 現在日野市に本籍がある方
- 利用者証明用電子証明書が搭載されているマイナンバーカード(個人番号カード)を所有している方
利用方法
マイナンバーカード(個人番号カード)を持って対応しているコンビニエンスストアのマルチコピー機で取得します。
利用者証明用電子証明書の暗証番号の入力が必要です。また、一度利用登録申請をしたら、有効期間満了するまでの間は申請不要です。利用者証明用電子証明書の更新をすると、再度利用登録申請が必要です。住所を変更されても再度の申請は不要です。
※利用登録申請はコンビニ端末またはICカードリーダーの付属したPCからご利用いただけますが、PCからの申請される場合はマイナンバーカードに署名用電子証明書が搭載されていることが必要です。
※利用登録申請後、登録完了までにお時間が数日かかる場合がございますのでご了承ください。登録の状況は 専用のサイトでご確認いただけます。
注意事項
マイナンバー(個人番号)を記載した証明書について
マイナンバー(個人番号)は、社会保障、税、災害対策の手続きのために行政機関等に提供する場合を除き、むやみに他人に提供することはできません。マイナンバーを記載した証明書を提出したことによるトラブル等について、市では一切の責任を負えませんので、あらかじめご了承ください。
暗証番号は忘れずに
登録された暗証番号は忘れないようにしてください。暗証番号を市役所からお答えすることはできません。どうしてもわからない場合は、再度、窓口で暗証番号変更の手続きをすることになります(本人確認できる書類(運転免許証等)及びマイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちください)。
利用者証明用電子証明書の暗証番号を3回間違えると、その後、コンビニ交付は利用できなくなります。暗証番号を忘れてしまった方は、暗証番号の変更手続きをお願いします(本人確認できる書類(運転免許証等)及びマイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちください)。
マイナンバーカード(個人番号カード)を紛失した場合
マイナンバー総合フリーダイヤルでカードの一時停止を行ってください。速やかにご連絡いただくことで、第三者による成り済まし利用を防止します。
マイナンバー総合フリーダイヤル
0120-95-0178(24時間365日受付)
あわせて、最寄の警察・交番まで届け出をしてください。
カード再発行のお手続きについては、市の窓口へお越しください。
関連リンク
お問い合わせ
日野市市民窓口課
042-514-8206
【受付時間】月曜から土曜日 午前8時30分から午後5時(祝日、年末年始除く)
マイナンバー総合フリーダイヤル
日本語
0120-95-0178
【受付時間】平日 午前9時30分から午後8時 土曜・日曜日、祝日 午前9時30分から午後5時30分(年末年始除く)
English・中文・한국어・Español・Português(英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語対応)
0120-0178-26
【受付時間】平日 午前9時30分から午後8時 土曜・日曜日、祝日 午前9時30分から午後5時30分(年末年始除く)
一部IP電話等でつながらない場合
050-3816-9405
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民窓口課
直通電話:窓口係 042-514-8206 戸籍係 042-514-8219
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所1階
市民部市民窓口課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。