(3月1日)飼い主のいない猫対策説明会

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1028126  更新日 令和7年1月22日

印刷 大きな文字で印刷

3月1日に飼い主のいない猫対策説明会を開催いたします。

日野市では、動物に関する知識を身に着け、人も動物も快適に暮らすための説明会を開催いたします。

猫のために地域で活動している方、飼い主のいない猫のふん尿、鳴き声、繁殖などでお困りの方、町内会関係者の方、猫のエサやりさん、地域猫活動に興味がある方など、猫の命を守るとともに、被害を減らすためにできることについて考えてみませんか。

地域猫活動とは?

住民の理解のもと、住民・行政・ボランティアが協力して、飼い主のいない猫(いわゆる野良猫)の避妊去勢手術やエサ・トイレなどの管理を行うことで、猫によるフン尿被害、鳴き声、繁殖などのトラブルをなくして、生活環境を良くしていくための取り組みです。

説明会概要

開催日

令和7年3月1日(土曜日)午後2時00分~午後3時30分

内容

猫による地域のトラブルを減らすための活動 ~みんなのための地域猫活動~

講師

亀山 嘉代先生

NPO法人ねりまねこ 副理事長

練馬区地域猫推進ボランティアとして、官民協働の地域猫活動を推進。SNS、講演活動による普及・啓発、猫の保護・譲渡活動などを行う。

形式

対面による講演

対象

どなたでも

場所

神明1-12-1

日野市役所本庁舎 5階505会議室

定員

48名(先着順)

申込

令和7年1月17日(金曜日)午前8時30分~
電話もしくはweb申込にて受付
※電話の場合は期間内平日の午前8時30分~午後5時00分まで

電話番号:042-514-8298(直通)

web申込:下記QRコード、外部リンクより

申し込みフォーム

注意事項

  • 補助犬以外の動物の同伴受講はできません。
  • 発熱等、体調不良の方は参加をご遠慮ください。
  • キャンセルの場合は、講演会前日の午後5時までにご連絡ください。
  • 定員に達し次第、申込を終了させていただきます。

説明会チラシ

このページに関するお問い合わせ

環境共生部 環境政策課
直通電話:環境政策係 042-514-8294 環境保全係 042-514-8298
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所3階
環境共生部環境政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。