マイナンバーカードの保険証利用

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1023443  更新日 令和6年8月29日

印刷 大きな文字で印刷

令和6年12月2日より、紙の健康保険証の交付は終了となります

マイナンバーカードと健康保険証の原則一体化の方針に基づき、従来の健康保険証は令和6年12月2日に廃止され、新規発行が終了します。

廃止の時点で発行済みの健康保険証は、改正法の経過措置により、廃止日から最長1年間(ただし、その1年よりも前に健康保険証の有効期限が到来する場合は、その有効期限まで)は引き続き使用することが可能です。

日野市の場合、廃止時点で発行済みの国民健康保険被保険者証(保険証)は、令和7年9月30日まで引き続き、使用することが可能です。
(ただし、令和7年9月30日より前に75歳になる方や、在留期限が切れる方は異なります。)

令和6年12月2日以降、マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナ保険証(健康保険証利用登録がされたマイナンバーカード)をご利用ください。

マイナンバーカードの健康保険証利用については、以下のページをご確認ください。

マイナ保険証をお持ちでない方へは「資格確認書」をお送りします

日野市の国民健康保険被保険者証(保険証)は令和7年9月30日が有効期限です。
(有効期限前に75歳になる方、在留期限を迎える方は異なります)。

このため、保険証の有効期限が切れる前に、マイナ保険証をお持ちの方へは「資格情報のお知らせ」を、マイナ保険証をお持ちでない方へは「資格確認書」をお送りする予定です。
手続きは必要ありません。

このページに関するお問い合わせ

市民部 保険年金課
直通電話:給付係 042-514-8276 保険税係 042-514-8279 年金係 042-514-8289 高齢者医療係 042-514-8293
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所1階
市民部保険年金課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。