2月の保育園

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1011496  更新日 平成31年4月15日

印刷 大きな文字で印刷

節分集会

幼児クラスは節分に備え事前に自分がやっつけたい鬼を考えて集会に臨みました。各クラスで作ったお面と三方を紹介したり、節分のお話を聞いたりしました。赤鬼と青鬼の登場に固まる子や逃げ回る子もいましたが、必死に豆をまいて無事に鬼をやっつけることが出来ました。

節分の話を説明している写真
なぜ節分では豆をまくのかなど
節分にまつわる話を聞きました。
3歳児こあら組が豆をまいている様子
節分前の豆まき練習の成果で
思い切り豆をまき頑張っていました。
4歳児ぞう組が豆まきをしている様子
鬼への怖さに打ち勝って勇ましく
豆をまく子もいました。
鬼が逃げていく写真
子どもたちが頑張って豆を投げたので
ついに鬼たちが退散して行きました。

ドッチボール大会

あらい保育園、もぐさ台保育園の5歳児クラスの子どもたちが来園しドッチボール大会が行われました。みさわ保育園の子ども達はおそろいの手染めのオレンジ色Tシャツを着て気合い十分で臨みました。

ドッチボール大会を応援する様子
みさわ保育園のこどもたち全員が
らいおん組に声援を送ります。
ドッチボールのジャンプボールの様子
試合開始のジャンプボールは緊張の
一瞬です。
ドッチボールの試合の様子1
どの試合も白熱した試合展開でした。
ドッチボールの試合の後の様子
試合の後は同じ小学校に行く友達
同士で握手をして別れました。

せせらぎ農園

2月からは4歳児ぞう組と3歳児こあら組がせせらぎ農園に出かけました。先月も体験した麦踏みをした後は石うすで入り大豆をひいてきな粉を作る体験をしました。炒り大豆が豆まきの豆と同じ物なんだと知ることが出来ました。

麦踏みの様子
1月にも行った活動です。
麦の芽が確実に大きくなってました。
菌ちゃん紙芝居を読んでもらっているところ
紙芝居を読んでもらい土の栄養に
ついて知ることが出来ました。
石臼の写真
炒り大豆を石うすに入れて回すと豆が
きな粉になる体験をしました。
きな粉完成の写真
おいしそうなきな粉の完成です。

第2回バスケットボール体験

1月に続いてブリッツバスケットアカデミーの千葉コーチが講師として来てくださいました。朝から楽しみに待っていた子どもたちでした。夢中なってゲームやドリブルとシュート練習であっという間に時間が過ぎてしまいました。

コーチの合図を待つ様子
ゲームのスタートはコーチの合図で。
いつ始まるか集中して待ちます。
ドリブルのコツを聞いている様子
コーチからドリブルのコツを真剣に
聞いている子どもたちです。
ドリブルを教えてもらっているところ
ドリブルがうまくなったねとコーチに
褒められた子どもたちです。

3歳児こあら組のリトルホース乗馬体験

去年までは餌をあげるだけでしたが今回初めてリトルホースに乗せてもらった3歳児こあら組です。餌をあげて仲良しになってから乗せてもらいました。乳児クラスの子どもたちは餌やりを体験させてもらいました。

1歳児りす組がリトルホースに餌をあげている様子
どきどきしながらも干し草をどうぞと
上げる1歳児りす組の子どもたちです。
3歳児こあら組が餌をあげている様子
乗馬体験への期待いっぱいで餌を
食べさせてあげる3歳児こあら組です。
3歳児こあら組が馬に乗っているところ
ちょっぴりドキドキしましたが
ピースサイン決めていました。

第五幼稚園の発表会リハーサル見学

12月に保育園の発表会リハーサルに第五幼稚園の子どもたちが見に来てくれたので、今度は幼稚園の発表会リハーサルに伺いました。

発表会リハーサルを見ている様子1
自分たちの発表会を思い出しながら
第五幼稚園の子どもたちの様子を
見せてもらいました。
発表会リハーサルを見ている様子2
発表会の出し物は色々あり次は何を
やるのかなと興味が持てたようです。
発表会リハーサルを見ている様子3
顔見知りの友達が舞台に立つと
がんばれと声援を送る子どもたち
でした。

2月の誕生会

2月の誕生会はエコアラとエコクマが来園しウキウキの子どもたちでした。環境保全課のエダさんからクイズ形式で1無駄な電気は消そう、2水の無駄づかいはしない、3食べ物を大切にしようと教えてもらいました。エコアラとエコクマ登場にかわいいと大喜び。一緒にエコダンスを踊りました。

誕生日おめでとうの歌を歌ってもらっている写真
誕生児へのインタビューは好きな
遊びは何ですかでした。
エコクイズの様子
エコクイズにはみんなこぞって
答えようとしていました。
エコアラとエコクマ登場の写真
エコアラとエコクマとのエコダンス。
きめポーズもばっちり決まりました。
エコクマとのふれあいの様子
エコクマのおなかを触ってうれし
そうな子どもたちです。
エコアラとエコクマとハイタッチの様子
エコアラとエコクマに抱きつき
とっても仲良しになりました。

第五幼稚園との交流

第五幼稚園の5歳児さくら組とたんぽぽ組が保育園に遊びに来てくれました。3グループに分かれてみさわ保育園の1歳児りす組と2歳児うさぎ組と3歳児こあら組と一緒に遊びました。4歳児ぞう組は第五幼稚園に遊びに行き4歳児つくし組さんと一緒に遊んだり、人数集めゲームをしたり劇の発表も見せてもらいました。

ホールに集まり話を聞いているところ
まずは3グループに分かれて今日の
流れを聞きます。
保育園と幼稚園の年長児が1歳児と手をつないで歩いている様子
1歳児りす組の小さい手を
しっかりつないで連れていって
くれます。
2歳児うさぎ組のお風呂屋さんごっこの様子
2歳児うさぎ組のお風呂屋さんで
みんなでまったりして遊びました。
3歳児こあら組のハンバーガー屋さんごっこの様子
3歳児こあら組のハンバーガー屋さん
は大盛況でした。
ドッチボールの試合の様子
最後に3グループ対抗でドッチ
ボールの試合で盛り上がりました。
お別れの握手をしているところ
今度は小学校で会おうねと声かけあって
別れました。

日野第八小学校の1年生との交流

もうすぐ1年生になる5歳児らいおん組。あこがれの小学校に行き1年生と交流。教室で座らせてもらい小学生気分を味わいました。

小学校の中を見学している様子
ろうかの歩き方を教わりながら
学校内を見学しました。
小学校の教室に座らせてもらっているところ
1年生の音読に耳を傾けている
子どもたちです。
小学校の体育館での昔の遊びを楽しんでいる様子
体育館でけん玉やあやとり。そして
ひもゴマのコーナーで一緒に遊び
ました。

4歳児ぞう組のリトルホース体験

今年度最後のリトルホース乗馬体験は4歳児ぞう組でした。乗せてもらった感想は「たて髪がフワフワで気持ちよかった。あたたかかった。」と言うことでした。そしてかわいいと言う声続出でした。

2歳児うさぎ組の餌やりの様子
2歳児うさぎ組の子どもたちも緊張
しつつ餌やりを体験しました。
鞍をつけているところ
鞍をつけるところから見学させて
もらいました。
4歳児ぞう組がリトルホースに乗っているところ
背筋を伸ばして記念撮影しました。
4歳児ぞう組が人参をあげている様子
乗せてもらったお礼ににんじんを
手に持ってあげました。

お別れウォークラリー

お別れ散歩が雨の為園内ウォークラリーに変更になりました。1歳児と2歳児はホールで宝探しゲームをしました。3歳児4歳児5歳児は3人組のグループとなり園内のコーナーをめぐりました。

1歳児りす組と5歳児らいおん組が宝探しゲームをしている様子
5歳児らいおん組がお宝を隠してくれて
1歳児と2歳児が捜しました。
魔女と握手コーナーの様子
魔女と握手をして魔女からのお題を
クリアするとシールがゲットできます。
みさわあるあるクイズコーナー
玄関ではカッパおばさんからのみさわ
保育園の中にあるものクイズに答えます。
中身はなあにコーナーの写真
こあら組の部屋では箱の中身を
触ってあてるクイズをやりました。
女神さまにご褒美をもらっているところ
シールを3つ集めてホールで女神様から
ご褒美をもらいました。
みんなで一緒にダンスを踊っている写真
最後は「笑ー笑シャオイーシャオ!」を
みんなで踊りました。

このページに関するお問い合わせ

子ども部 保育課 みさわ保育園
直通電話:042-591-6131
〒191-0032
東京都日野市三沢200
子ども部保育課みさわ保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。