夏の保育園

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1009630  更新日 平成30年9月18日

印刷 大きな文字で印刷

なつまつり

7月5日、6日の2日間みさわ保育園のなつまつりがありました。1日目のオープニングは5歳児らいおん組の作ったお神輿が登場し「わっしょい。わっしょい。」のかけ声がかかり盛り上がりました。そしてみんなの大好きな「昆虫太極拳」「笑ー笑シャオイーシャオ!」を楽しく踊りました。ボールプール、お茶コーナー、4歳児ぞう組によるかっぱ神社、5歳児らいおん組による忍者屋敷などのコーナーを楽しみました。2日目は七夕集会からスタート。地域の親子も遊びに来て一緒に交流。11日には5歳児らいおん組、4歳児ぞう組がご近所をお神輿で練り歩きました。

なつまつりの写真1
「わっしょい、わっしょい」元気なかけ声とともにお神輿登場です。
なつまつりの写真2
「シャオイーシャオ」とポーズを決めて踊ります。
なつまつりの写真3
大人気のボールプール。もぐったり顔を出したり楽しそうでした。
なつまつりの写真4
お茶コーナーでお茶を飲んでほっと一息。おしゃべりもはずみます。
なつまつりの写真5
かっぱ神社の御出迎えはせんのしんじゅ様のコーラス隊です。
なつまつりの写真6
かっぱ君とかっぱちゃんがありがたいお土産を高い所から渡してくれました。
なつまつりの写真7
なまず池ではなまずが釣り放題。
たくさん釣り上げごきげんでした。
なつまつりの写真8
2日目のかっぱ神社ではヨーヨーつりもありました。
なつまつりの写真9
5歳児の忍者屋敷へようこそ。
笑顔でお出迎えする忍者の師匠です。
なつまつりの写真10
ものまねの術にみんなで挑戦。
クリアしたらご褒美のシールがもらえます。
なつまつりの写真11
神頼みの術は天気を変えられる術だと説明中です。
なつまつりの写真12
手裏剣の術を指南しています。
なつまつりの写真13
手裏剣作りも修行の一つです。
なつまつりの写真14
2日目には忍者屋敷の入り口にドーナツ屋さんもオープンしました。

なつまつりの写真15
7月6日には一足早い七夕集会をしました。
なつまつりの写真16
織姫と彦星のお話をブラックシアターで見ました。
なつまつりの写真17
1歳児りす組はすいかの七夕飾り。
種をペンで書いたりシールで貼ったりして作りました。
なつまつりの写真18
2歳児うさぎ組は織姫と彦星の顔の目や口を意識しシールではりました。
なつまつりの写真19
3歳児こあら組は織姫と彦星の顔を描くだけでなく折り紙で体を折りました。
なつまつりの写真20
4歳児ぞう組は織姫と彦星とキラキラテープにひも通しをして作った飾りを加えて素敵に仕上げました。
なつまつりの写真21
5歳児らいおん組は紙風船や折り紙で作ったダイヤつなぎできれいな飾りを作りました。

なつまつりの写真22
なつまつり2日目は地域の友達もお母さんと一緒に遊びに来ました。
なつまつりの写真23
小さい手にヨーヨーを持ちうれしそうな地域の友達です。
おみこしの写真1
園庭で「わっしょい、わっしょい」と大きな声の景気づけをしてから出発です。
おみこしの写真2
程久保川の遊歩道をお神輿を担いで歩きます。
おみこしの写真3
日野第八小学校の子供達も見に来てくれました。
おみこしの写真4
4歳児ぞう組が手作りのタンバリンをたたいて盛り上げました。
おみこしの写真5
第五幼稚園の前でお神輿と応援を交代しました。
おみこしの写真6
どちらのクラスも重いと言いながらもはりきってお神輿を担いでいました。

日野第八小学校見学

5歳児らいおん組が隣の日野第八小学校へ見学に行ってきました。「小学校ってどんなところかな。」とわくわくしながら副校長先生に学校内を案内していただきました。

 

学校見学で説明を聞いている写真
まずはランチルームで日野第八小学校クイズ。
一生懸命考えて答えていました。更に関心が深まったかな。
学校内を見学している写真
教室のほかに保健室、図書室、音楽室なども見せていただきました。
学校の屋上の写真
特別に屋上に上がらせてもらい遠くの風景を見ながら「高いな、すごいね。」と喜んで眺めていました。

トウモロコシの皮むき

おやつのトウモロコシの皮むきを5歳児らいおん組と4歳児ぞう組がむいてくれました。どちらのクラスもはりきってむいていました。給食室でおいしくゆでてもらいました。

4歳児トウモロコシの皮むきの写真
「わあ。出てきた、出てきた。」と嬉しそうな声が聞こえる4歳児ぞう組です。
5歳児トウモロコシの皮むき説明の写真
トウモロコシの皮むきのやり方の説明を聞くらいおん組です。
5歳児トウモロコシの皮むきの写真
去年経験しているだけあり手際よく皮むきをするらいおん組でした。

7月の誕生会

7月の誕生児はシルエットクイズで紹介しました。スクリーンに映った影を見て「だれかなぁ」とみんなで考えました。誕生児の好きな食べ物もシルエットクイズで出題されすぐに正解。友達のことがよくわかっているみんなです。身近な物もシルエットクイズで出題されました。最後にみんなの大好きな’なつのしりとり歌’を影絵バージョンに合わせて歌いました。

7月の誕生児紹介の写真
影を見るなり誰だかすぐに当ててしまう子どもたちです。

7月誕生会のシルエットクイズの写真
友だちの好きな食べ物もばっちり正解です。
7月誕生会のシルエットクイズの写真2
「これは何かな。」と聞くと「じょうろ。」と即答です。
7月誕生会のシルエットクイズの写真3
シルエットクイズの正解発表では「やった、当たった」と歓声が上がります。
7月誕生会の影絵の写真
なつのしりとり歌の影絵バージョンを楽しみました。
7月誕生会の影絵の写真2
みなさんもお家で影絵遊びをやってみてはいかがですか。

土づくり

7月18日に給食室からもらった野菜くずを手でちぎり肥料づくりをしました。

野菜くずをちぎっている写真

野菜くずに肥料の元を混ぜたところの写真

野菜くずと肥料の元をなじませるところの写真


夏の保育体験

日野第八小学校と第五幼稚園の先生が保育体験の為来園しました。どのクラスも優しい先生とのふれあいを楽しんでいました。

靴を履かせてもらう1歳児クラスの写真
1歳児りす組は人見知りせず靴を履かせてもらっています。
小学校の先生と遊ぶ3歳児クラスの写真
3歳児こあら組は砂場で一緒に遊びました。
小学校の先生と給食を食べる5歳児クラスの写真
5歳児らいおん組は一緒に給食を食べました。

風水害避難訓練

台風による浸水が心配される場合を想定して昼寝明けに日野第八小学校の3階に避難する訓練を実施しました。

ホールへの避難の写真
まずはホールに集合し、大雨が降り雨水が園舎に入り危険な時は小学校へ避難する事を説明しました。
階段をのぼり避難するところの写真
1歩1歩足元に気をつけて校舎の階段をのぼり避難します。
小学校の3階に避難したところの写真
1歳児から5歳児まで無事に小学校の3階に避難できました。

8月の誕生会

8月生まれの誕生会の出し物はみんなに大人気の「おばけマンション」と言うパネルシアターをやりました。テーマソングは大合唱。おばけの登場には悲鳴を上げたり身を寄せ合ったり怖そうにする子。お化けの言葉に反応する子。にぎやかに楽しむ様子が見られました。

8月生まれの子どもたちにインタビューしている写真
8月生まれの子どもたちへのインタビューは「水遊びで楽しかった事やプール遊びで頑張った事」です。
誕生カードをもらうところの写真
みんな誕生カードをもらって嬉しそうです。
パネルシアターおばけマンションの写真
怖くて面白い「おばけマンション」のお話しはじまりはじまり。
おばけマンションの扉を開けるところの写真
「ドアがぎーっと開いてどんなおばけが出てくるのかしら。」
おばけマンションがいこつ登場の写真
「わぁ。がいこつが出て来た。」
おばけマンションばけねこ登場の写真
「ばけねこが、ねずみの王様を狙っているよ。」

いっぱい遊んだ水遊び

6月から8月末まで天気の良い日はたくさん水遊びやプール遊びをして水に親しんできました。水に慣れ笑顔で水遊びを楽しめるようになりました。幼児クラスは顔をつけたりもぐったりできるようになり自信をもって遊べるようになりました。

1歳児クラス洋服での水遊びの写真
1歳児りす組はタライの水遊びで水に慣れて行きました。
1歳児クラス水着での水遊びの写真
水遊びが大好きになり進んでプールに入って遊びはじめます。
2歳児クラスタライの水遊びの写真
2歳児うさぎ組はタライと浅いプールで水遊びを楽しんでいました。
2歳児プールの水遊びの写真
遊び方がだんだん活発になりわに泳ぎや浮輪でも遊べるようになりました。
3歳児プールで水慣れの写真の写真
大きなプールデビューの3歳児こあら組は最初は水を浅めにしてプールに慣れました。
3歳児浮き輪でプール遊びの写真
大きいクラスに負けないくらい浮き輪で遊ぶことが大好きになりました。
4歳児プールで走って遊ぶ写真
4歳児ぞう組は流れるプールを作る為にいっぱい走って流れを作ります。
4歳児プールに潜って水遊びの写真
水の中を潜って進める子が増えた今年の夏でした。
5歳児保育園のプールでの水遊びの写真
5歳児クラスらいおん組は潜れる子が多く大胆に遊べるようになっています。
5歳児小学校でのプール遊びの写真
今年も日野第八小学校のプールを貸していただき、小学校のプール体験が楽しかったです。
5歳児第五幼稚園とのプール遊びの写真
日野第八小学校のプールでは第五幼稚園の友だちとも一緒に遊ぶ事が出来ました。
みずかぶりリレースタートの写真
プールじまいの日はプールに入る前に4歳児ぞう組と5歳児らいおん組で水かぶりリレーをやりました。
4歳児クラス水かぶりリレーの写真
スタートは全速力。途中のぬかるみはゆっくりとすべらないよう歩きで通過。プールの水の再利用。バケツで汲んだ水をかぶります。
5歳児の水かぶりリレーの写真
5歳児らいおん組は追いつけ追い越せで走ります。
水あびリレーの結果発表の写真
水あびリレーの結果発表で勝ったチームは「やったぁ」と歓声を上げて大喜び。
運動会のリレーも盛り上がりそうです。

このページに関するお問い合わせ

子ども部 保育課 みさわ保育園
直通電話:042-591-6131
〒191-0032
東京都日野市三沢200
子ども部保育課みさわ保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。