精神障害者保健福祉手帳に関する手続き

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1003674  更新日 令和7年1月28日

印刷 大きな文字で印刷

精神障害者保健福祉手帳に関する手続きは、市役所1階障害福祉課で行います。

申請にかかる所要時間は、約20分程度です。

時間は目安です。窓口の混雑状況や個々の状況により、時間がかかる場合があります。

新規申請・更新申請

更新申請は、有効期限の3カ月前からとなります。お早めにお手続きください。

申請に必要なもの

  • 申請書(障害福祉課窓口にあります)
  • 診断書(所定の様式が障害福祉課窓口にあります)
    ※精神障害のため、障害年金や特別障害給付金を受給されている方は、診断書の代わりに、年金証書の写し等で申請することができます。その場合は年金事務所等に照会するための「同意書」(障害福祉課窓口にあります)が必要です。
  • ご本人の写真(脱帽・上半身、撮影後1年以内、サイズは縦4センチ・横3センチ)
  • 現在お持ちの手帳の写し(更新の場合)

再交付(紛失・破損など)

申請に必要なもの

  • 写真
    (脱帽・上半身、撮影後1年以内、サイズは縦4センチ・横3センチ)
  • 本人確認書類

変更(市外転入・市内転居・氏名変更)

申請に必要なもの

  • 精神障害者保健福祉手帳
  • ご本人の写真(東京都外からの転入の場合)(脱帽・上半身、撮影後1年以内、サイズは縦4センチ・横3センチ)

転出

新たな居住地の区市町村窓口での手続きとなります。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 障害福祉課
直通電話:福祉係 042-514-8485 援護係 042-514-8489 差別解消推進係 042-514-8991
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-0294
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所1階
健康福祉部障害福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。