愛の手帳に関する手続き
新規申請
手帳の交付を受けるためには、心身障害者福祉センター及び多摩支所(18歳以上の知的障害者)、各児童相談所(18歳未満の知的障害児)の判定を受ける必要があります。直接予約申込をしてください。
18歳以上の方
- 東京都心身障害者福祉センター
所在地 東京都新宿区神楽河岸1-1 東京都飯田橋庁舎(セントラルプラザ)14階
電話03-3235-2961
- 東京都心身障害者福祉センター多摩支所
所在地 東京都国立市富士見台2丁目1番地1 電話042-573-3311
18歳未満の方
- 八王子児童相談所(日野市管轄)
所在地 八王子市台町3丁目17番の30 電話042-624-1141
再判定
3歳、6歳、12歳、18歳の時に再判定を受ける必要があります。また、障害の程度が変化したと思われた際にも、再判定を受けることができます。再判定の場合も、心身障害者福祉センター及び多摩支所(18歳以上の知的障害者)または各児童相談所(18歳未満の知的障害児)にお問い合わせください。
変更(市内転居、氏名変更、保護者変更など)
市役所障害福祉課で変更手続きが必要です。
申請に必要なもの
- 愛の手帳
- 印鑑
申請にかかる所要時間
約20分程度
※時間は目安です。窓口の混雑状況や個々の状況により、時間がかかる場合があります。
再交付(紛失、破損など)
市役所障害福祉課で再交付の手続きができます。
申請に必要なもの
- 写真(縦4センチ・横3センチ)
- 印鑑
申請にかかる所要時間
約20分程度
※時間は目安です。窓口の混雑状況や個々の状況により、時間がかかる場合があります。
市外転出
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 障害福祉課
直通電話:福祉係 042-514-8485 援護係 042-514-8489 差別解消推進係 042-514-8991
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-0294
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所1階
健康福祉部障害福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。