日野市魅力ある個店創り支援事業補助金【募集期間:4月21日(月曜日)~6月20日(金曜日)】

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1013987  更新日 令和7年4月21日

印刷 大きな文字で印刷

令和7年度日野市魅力ある個店創り支援事業補助金

本補助金は、市内に店舗を持つ事業者が行う取り組みのうち、独自性・新規性を備えた新たな取り組みや魅力的な店舗への改装、新技術の導入等を行う場合にかかる費用の一部に対し補助を行うものです。
店舗の魅力向上に加え、地域商業の課題と向き合い、地域商業へ好影響を与える取り組みを行う事業者を重点的に支援していきます。
申請受付後、審査会による審査を行い、補助対象となる事業の採択を行います。

募集内容の詳細を記載した【募集要領】は募集開始までにホームページ上に公開します。

補助金概要

申請期間

令和7年4月21日(月曜日)~6月20日(金曜日)

補助対象期間

交付決定日から令和8年2月28日まで

補助対象事業

下記の(1)~(3)に該当する事業が対象となります。

(1)個店の魅力及び集客力・販売力を向上させる事業であること
(2)申請年度に新たに取組む事業であること
(3)地域商業へ好影響を与える事業であること

補助率

補助対象経費の3分の2以内(千円未満切り捨て)

補助限度額

100万円
※消費税及び地方消費税は対象外です
※審査会による評価を基に交付決定するため、交付を受けられない場合があります。予めご了承ください

補助対象者・補助対象経費

補助対象者

  • 中小企業者であること
  • 市内に店舗を持ち、一般消費者へ直接サービスを提供する来店型の営業を行っていること
  • 申請時に納期の過ぎている市税を完納していること
  • 原則、週4日以上の営業を行う(または行う予定がある)店舗であること。営業日につき、1人以上の従業員が常駐していること
  • 過去1年以内に申請する取り組みに対し専門家などから評価や助言を受けていること など

このほかにも条件があります。詳細hページ下部の募集要領をご覧ください。

補助対象経費

下記の(1)~(3)に該当する事業が対象となります

(施設の維持管理や機器の取り換え、老朽化のみを理由とする工事などについては対象外)

(1)店舗の魅力及び集客力・販売力を向上させる事業であること

(2)申請年度に新たに取り組む事業であり、期間内(交付決定日から令和8年2月28日まで)に完了が見込まれている事業であること

(3)地域商業へ好影響を与える事業であること

 

【重要】審査会について(予定)

提出書類等に基づき、審査会(書類審査及びプレゼンテーション)を行い、補助対象事業及び補助金交付額を決定します。なお、応募多数等の場合には事前審査を行い、審査会への参加を見送る場合があります。

開催時期・場所(予定)

開催日時:7月上旬 午後

開催場所:多摩平の森産業連携センターPlanTイベントスペース(日野市多摩平2-5-1)

その他

  • 集合時間や場所等の詳細については別途お知らせします
  • 審査会には会社概要及び事業内容を説明できる方(個人事業主の場合は本人、法人の場合は原則代表者)が対応してください
  • 開催日時、開催場所は変更になる可能性があります

【重要】申請の流れ(予定)

1.事前相談

申請する内容について、産業振興課(042-514-8437)まで一度ご相談ください。補助金概要や申請書の書き方などについてご説明します。
必ず事前相談を受けていただく必要があります。

2.専門家による助言(専門家相談)

申請時から過去1年以内に、申請する取組に対し次の(1)~(2)のいずれかに該当する専門家の評価や助言を受けている必要があります。

(1)日野市商工会による専門家相談
(2)その他経営に関する知識を有する専門家や機関からの評価や助言※

※ 経営に関する知識を有する専門家や機関とは
中小企業診断士や日野市商工会の経営指導員への相談、金融機関やその他の機関等が実施する専門家派遣事業など

3.申請書の提出

申請書等の必要書類を揃えたうえでご提出ください。

必要書類
  • 交付申請書(第1号様式
  • 事業計画書(第1号様式の2)
  • 収支予算書(第1号様式の3)
  • 専門家相談・専門家派遣確認シート(任意様式)
  • その他必要な書類
提出先

日野市産業振興課

4.事業終了後の実績報告

補助事業終了後、以下の書類を提出してください。

提出先

日野市産業振興課

過去の採択事例

事例(1)
業種 焙煎コーヒー豆店
事業名 珈琲豆屋がつくるこだわりコーヒーソフトクリームの開発・販売事業
事業概要

主力商品である珈琲豆から抽出したコーヒーを使用したコーヒーソフトクリームの開発・販売事業。

(経費内訳)

  • ソフトクリームミックスに混ぜるコーヒーを抽出するためのコーヒーメーカー
  • ソフトクリームを作成するソフトクリームフリーザ
  • その他付帯設備と付帯工事
  • PR経費 など
事業効果等
  • コーヒー需要が減る夏場の売上増加の実現
  • 初めてのお客様の来店が増加。「入ったことのある店」になったことにより二度目、三度目の来店やソフトクリーム以外の商品購入、年末・その他ギフトの利用につながった
  • ソフトクリームを通した「休憩スポット」としての当店の利用

事例(1)写真

事例(2)
業種 美容院
事業名 新しく健康美を提供する事業
事業概要

日野市内では初となる「頭皮の整体(ピトレティカ)」で心身共に美しく整える「健康美」を提供

する事業。機器導入に加え講習を受けることにより必要なスキル・知識を身に着けることで、上質なサービスを提供する。

(経費内訳)

  • シャンプーチェアー、炭酸泉発生器、頭浸浴用機器などの機器
  • 機器取付費 など
事業効果等
  • 新規サービス提供により客単価が向上。売上増加につながった
  • 日野市内では初となるサービス提供により、日野市外からの顧客来店頻度の増加及び地域商業の活性化への期待

写真まとめ2

このページに関するお問い合わせ

産業スポーツ部 産業振興課
直通電話:商工観光係 042-514-8437 ものづくり推進係 042-514-8442
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所3階
産業スポーツ部産業振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。