五種混合ワクチン(沈降精製百日せきジフテリア破傷風不活化ポリオヒブ混合ワクチン)
対象年齢
生後2カ月(2カ月の誕生日の前日)から7歳6カ月の誕生日の前日まで
接種間隔・回数
第1期初回接種 20日以上(標準的には20日から56日)の間隔をおいて3回接種
第1期追加接種 初回接種終了後6カ月から1年6カ月の間に1回接種
必要なもの
母子健康手帳、健康保険証 ※予診票は医療機関に置いてあります。
注意事項
麻しん、風しん、水ぼうそう、おたふくかぜ、突発性発しんなどの感染性疾患にかかり、なおってから1カ月以上経過していない方は、受けられない場合があります。
予防接種名 |
実施時期 |
対象 |
備考 |
---|---|---|---|
不活化ポリオ 第1期 初回接種 |
通年 |
2カ月以上7歳6カ月の誕生日の前日まで |
3から8週の間隔を空けて、3回接種 |
不活化ポリオ第1期 追加接種 |
通年 |
第1期初回接種終了後、1年から1年6カ月の間で、7歳6カ月の誕生日の前日まで |
第1期初回接種終了後、1年から1年6カ月の間に1回接種 |
副反応情報
主な副反応について
DPT-IPV-Hib(ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオ・ヒブ)ワクチンの臨床試験において、承認時までに得られた主な副反応は、接種部位の副反応として注射部位紅斑、注射部位硬結、注射部位腫脹など、注射部位以外の副反応として発熱、気分変化、下痢、鼻漏、咳嗽、発疹、食欲減退などが見られました。
また、重大な副反応では既承認のDPTワクチンで報告されている、極めて稀にショック、アナフィラキシー様症状、血小板減少性紫斑病、脳症、けいれんなどが報告されております。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康課
直通電話:042-581-4111
ファクス:042-583-2400
〒191-0011
東京都日野市日野本町1丁目6番地の2 生活保健センター
健康福祉部健康課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。