2025年 10月の様子

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1029937  更新日 令和7年11月19日

印刷 大きな文字で印刷

~実りの秋ですね~ 食育活動 (1)

さつまいも掘り

収穫後のさつまいもの写真
さつまいもがとれました

芋ほりの話をしている様子の写真

さつまいもを掘っている様子の写真
掘れたよ!
掘れた芋を見せてくれている様子の写真
お芋が掘れました

食育活動 (2)

園庭の柿が実りました!

柿を収穫して箱に入れている写真です。
柿がたくさんとれました
2歳児クラスの柿もぎの様子
くるくる回して取れるかな?
3歳児クラスの子が柿もぎをする様子
大きいのみつけたよ
4歳児クラスの子が柿もぎをする様子
カラスが食べた跡があるね
5歳児クラスの子が柿もぎをする様子
すごいたくさんついてる~
おいしそうな柿だよと見せてくれている様子の写真
おいしそうだね!

今年も園庭の柿を収穫しました。たくさん実ったので、子どもたちに声をかけると喜んで手伝ってくれました。

食育活動 (3)

菌ちゃんの土作り

畑の様子の写真
菌ちゃんが大きく育ちますように
野菜くずを見ている子どもの様子の写真
白菜とかつ節を細かくちぎってね
野菜くずをちぎっている4歳児の様子の写真
細かくなってきたね
1,2歳児が野菜契りを手伝っている様子の写真
小さな手で野菜をちぎちぎ
ぼかしを入れて混ぜ合わせている様子の写真
ぼかしを入れてまぜ合わせます
土の中に野菜くずを入れて混ぜ合わせている様子の写真
野菜くずを土と混ぜ合わせます
混ぜ合わせた土に新聞紙を広げている様子の写真
ほかほかの布団で大きくなってね

食育活動

芋煮会

芋汁の鍋の様子の写真
美味しい芋汁の出来上がり
調理をしている様子の写真
猫の手で包丁を使っているね
包丁で野菜を切っている様子の写真
落ち着いて切ってます
調理している4歳児の様子の写真
順番も上手に待っています
身支度をしている3歳児の様子の写真
初めての身支度ができました
キャベツちぎりの様子の写真
キャベツを細かく切ります
芋煮が出来上がるまでのデモストレーションの話をしている様子の写真
デモンストレーションでいい香り
会食をしている様子の写真
園庭で会食しました
乳児クラスが会食をしている様子の写真
お腹いっぱい食べました 
芋煮会の会食をしている様子の写真
お芋と人参と大根を切ったね

芋煮会がありました。夏から育てたさつまいもを収穫し、調理をした芋汁をみんなでいただきました。天気もよく、園庭での会食に「外で食べるの~」「やった~」と喜びの声、美味しい芋汁に箸が進んで,お腹いっぱいいただきました。

このページに関するお問い合わせ

子ども部 保育課 しんさかした保育園
直通電話:042-584-8277
〒191-0002
東京都日野市新町3の17の4
子ども部保育課しんさかした保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。