2025年 7月の様子

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1029441  更新日 令和7年7月8日

印刷 大きな文字で印刷

夏祭り

七夕夏祭り、楽しかったね

盆踊りをしている様子の写真
オープニング 盆踊り

コーナー遊び《ヨーヨーやさん》

ヨーヨーつりをしている様子の写真
うさぎ組のヨーヨーつり
ヨーヨーすくいをしている子どもの写真
どれにする?まよっちゃうね
子ども達が魚釣りをしている様子の写真
魚釣りゲームも楽しいよ

らいおんぐみのお店《まとあて・おめんやさん》「いらっしゃいませ」

らいおんぐみのおみせやさんごっこの様子の写真
まと当てコーナー
お土産コーナーの様子の写真
こまのおみやげ
小さい子がお土産をもらっている様子の写真
指輪もいいな~
駒のお土産を選んでいる様子の写真
どのこまにしますか?
お面屋さんのくじを引いている様子の写真
お面のくじです。何があたるかな?
お面をかぶって笑顔の2歳児の様子の写真
ノンタンのお面可愛いね

子ども達は、甚平姿で夏祭りを楽しみました。今年は、5歳児らいおん組がお店屋さんを開いてくれました。まとあて・おめんやさんです。役割をみんなで決めて、小さな子に優しいお店屋さんでした。まと当て屋さんは、まとにボールが入ると「おおあたり~」と声がかかり、はずれると「ざんね~ん」と楽しませてくれました。くじ引きでくじを引くと引いたお面をひとりひとりに被せてくれるのが、見ていてほほえましかったです。しっかりと役割を務めた後は、役の交代をしてお客さんを満喫していました。ヨーヨーコーナーでは、ヨーヨーつりを楽しみ、魚すくい遊びもバケツに入れて「こんなにとれた~」とにこにこでした。お土産にもらったヨーヨーと、お面とらいおんぐみさんからの手作りこま(乳児)指輪(幼児)を大事に持って帰りました。お家でも、楽しい話が聞けるといいですね。

このページに関するお問い合わせ

子ども部 保育課 しんさかした保育園
直通電話:042-584-8277
〒191-0002
東京都日野市新町3の17の4
子ども部保育課しんさかした保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。