2025年 9月・10月の様子
9月の作品
やっと秋らしい風が吹いてきましたね

マスカット シールぺったんこ

紐でスタンプ遊び

お祭りのヨーヨー

可愛いうさぎがお月見してるね

〇を切り、糊付けしました

運動会の入退場門を製作中
運動会(1)
運動会の練習がんばってます






運動会(2)
体育館での運動会は、ドキドキした~とっても楽しかったよ

キラキラメダルが光ってるね!

本気!元気!らいおんソーラン節

今こそ!舞台に立って

力いっぱい走りました。

3回跳び・1回跳びの連続跳び

力いっぱい頑張りました

1人ひとりの力を1つにケセラセラ

素敵な王冠の出来上がり

なるようになるのさケセラセラ

「ぼくらは、小さな海賊だ!」

みんな楽しく取り組めました

かけっこ楽しいね

よーいどん

泣かないでえらいね・・

園庭での様子です

運転手さんになって出発進行

園庭での様子です

親子競技楽しかったね

きんらきらぽん

パパと一緒にできるかな・・・

可愛い我が子にメロメロです
しんさかした保育園の47回目の運動会は、雨天の予報もあり、東光寺小学校体育館での実施となりました。いつもと違う場所での運動会に子ども達はドキドキでの様子でした。暑い夏、園庭でなかなか練習ができずにいた日々をすごしましたが、室内での活動を重ねながら、できなかったことができるようになり、ひとりひとりが自信をつけてきた子ども達でした。みんなの頑張りを見ていただき、感想もたくさんいただきました。職員の励みとなる言葉も多く感謝しています。体育館での実施にご協力いただきありがとうございました。
秋の遠足 幼児クラス
都立桜が丘公園に、大型バスで行ってきました






お散歩遠足に行ってきました 乳児クラス



秋の遠足に出かけました。乳児クラス(1.2歳)は、近隣の公園に出かけ、おやつを食べてきました。待ちに待ったお弁当は、テラスにシートを広げていただきました。「お外で食べるの気持ちいいね」と友達のお弁当を覗きこみながら楽しく食べていました。1歳児も公園で遊んでからお弁当です。テラスにテーブルをセットすると、可愛いお弁当を眺めて、「食べていいの?」「どうぞ」といつもと違う雰囲気を喜んでいました。みんなママやパパが作ってくれたお弁当を「美味しいね」とほおばっていました。
幼児クラス(3・4・5歳)は、大型バスに乗って、都立桜が丘公園に出かけてきました。公園の珍しい遊具に挑戦したり長~い滑り台をすべったり、お気に入りは、ふわふわドームの様でした。みんなで一緒にお弁当を食べた後は、3歳クラスは一足先に保育園に帰り、4,5歳クラスはゆうひの丘まで歩いて、眺めのいい景色を前にみんなで『ヤッホー』の大合唱!その後、広場で遊んでから保育園に帰りました。沢山遊んで大満足な表情でした。遠足の思い出作品がクラスに掲示されていますのでご覧ください。
朝からお弁当作りありがとうございました。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 しんさかした保育園
直通電話:042-584-8277
〒191-0002
東京都日野市新町3の17の4
子ども部保育課しんさかした保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。