2024年12月の保育園
12月の保育園
幼児園5歳学年交流
らいおん組さんはお隣の第七幼稚園へ行ってみんなで巨大オセロゲームをして遊びました。
各チーム心をひとつにバトンを繋いでいきました。
一緒にあそぶと倍楽しいね!
幼児園4歳学年交流
まずはホールで集会をしたあと、みんなでじゃんけんゲームであそびました。
バーベキューごっこあそびでは、おいしそうな串焼きが網の上でこんがり焼かれています。
「いくつください」「いいですよ」とやりとりをしながらあそぶ子どもたち。
お友だちと一緒に乗ることができるところが魅力的!一緒に乗ると倍楽しそうです。
幼稚園のお友だちと一緒にあそぶのは、いつもと違う新鮮な雰囲気でとても楽しそうな子どもたち。またあそぼうね!
お弁当給食
ぱんだ組さんとらいおん組さんが多摩平第一公園へお散歩に行きました。
お顔より大きい葉っぱみつけたよー!
いつもと違う雰囲気にとても楽しそうな子どもたち。笑顔いっぱい、会話も弾みました。
ぽかぽか良いお天気の下で、みんなでシートを広げて食べたお弁当給食はいつも以上においしそうでした!
ごみゼロマンが来てくれました
実際に子どもたちの身近にあるものを「これはもえるごみかな?」「もえないごみかな?」「どっちかな?」とクイズ形式で楽しく教えてくれました!
子どもたちは憧れのヒーローを目の前にきらきら目を輝かせていました!
突然現れたかっこいいヒーローにちょっとびっくりしつつも、すぐに集まってきて「ぼくも!」「わたしも!」と順番にタッチをしてもらいました。
12月生まれのお友だちのお誕生会がありました
12月は地域のお友だちもあそびに来てくれ、みんなで一緒にお祝いしました!
“ジングルベル”と“赤鼻のトナカイ“の演奏を「きれいなおとがするね」とじっと聞いていました。
子どもたちは、鈴、カスタネット、トライアングル、タンバリンから好きな楽器をひとつ選んで演奏に参加しました。
ボールあそび体験訪問がありました
子どもたちからは「かっこいいー!」と拍手がわき、大盛り上がりでした。
お兄さんたちのかっこいいパフォーマンスに憧れて、真剣なまなざしで教えてもらっています。
作品展示がありました
ひとりひとり、ツリーをシールなどでかわいく飾りつけしました。
発表会で”おばけのおふろ”のお話の表現あそびを楽しんだので、作品展ではカラフルおばけを作りました。
プレゼントは開く仕組みになっていて、中には欲しいプレゼントが書かれていてかわいいです。
クリスマス会がありました
保育園にサンタさん来るかな…?
まずは職員によるキャンドルサービスの演出がありました。
各クラスの担任の先生がひとつずつお願いごとをしていきました。
アカペラでのきれいなハモリをきいて「じょうずだねー!」と楽しそうに耳を傾けている子どもたちでした。
クリスマスソングに、子どもたちからも「しってるー!」と自然に手拍子が聞こえてきました。
子どもたちはサンタさんのサプライズでの登場に驚いていました!
「どうしてほしいおもちゃがわかるの?」「なんでいっぱいおもちゃをもっているの?」「どうやっておうちにはいるの?」など子どもたちの素朴な疑問に丁寧に答えてくれました。
小さいお友だちはちょっとどきどき…でも先生と一緒にプレゼントを手渡してもらうことができました!
大きいお友だちは目の前にいる本物のサンタさんに興味津々。
「おひげさわりたいな」「タッチしてもらえた」と嬉しそうにプレゼントを抱えていました。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 あさひがおか保育園
直通電話:042-581-7676
〒191-0065
東京都日野市旭が丘2の42の1
子ども部保育課あさひがおか保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
