2021年12月の保育園
12月の保育園
リトルホースが保育園に来てくれました。
初めて乗せてもらう3歳児(こあら組)のお友達はドキドキしながら、自分の番はまだかなーと待っています。
乗る前は緊張していましたが、素敵な笑顔で乗せてもらうことができました。
お皿に乗せてからあげるお友達もいれば、コツを教えてもらい、手から直接あげるお友達もいました。
5歳児学年交流がありました。
秋の遠足では同じ昭和記念公園に行きましたが、交流をするのは今回が初めてです。
少し緊張気味の5歳児(らいおん組)のみんなでした。
2人組になり、背中合わせになって合図がなったら、真ん中のひもを取るゲームでは盛り上がりました!
どっちが先に取れるかな?
のぼり棒は「難しいー!」となかなかのぼれなかったのですが、幼稚園のお友達がのぼり方を教えてくれ、少しずつ登れるようになりました。
なかなかバランスが取れず苦戦していましたが、幼稚園の先生にも教えてもらいながら楽しんでいました。
来年また会おうね!
12月の誕生会&クリスマス会
いつもと違う雰囲気でわくわく!誕生児のお友達がインタビューに答えます。
もらった誕生カードを持って、ポーズも決まっています。
お誕生日おめでとう!
電気が消えると光る絵を見て「すごーい!」と驚いていました。
歌に合わせて手拍子で盛り上がりました。
待っている間は各クラスで過ごしました。
0歳児(ひよこ組)は「あわてんぼうのサンタクロース」のパネルシアターを見ました。
真剣に塗っている子もいれば「みてみてー!」と先生に見せている姿もありました。
みんなで「かんぱーい!」
1歳児(りす組)のお友達は緊張しているようでしたが、プレゼントをもらい最後は笑顔でバイバイができました。
シャンシャンシャンシャンと鈴の音が聞こえると、サンタさんが登場!
子どもたちの笑顔が輝き、とても嬉しそうでした。
4歳児(ぱんだ組)と5歳児(らいおん組)はサンタさんにたくさんの質問を考えてくれました。
「どうして空を飛べるの?」「どうやってプレゼントを届けるの?」などなど。
通訳を通して答えてくれると「すごいね!」「そうなんだぁ!」と様々な反応がありました。
「ありがとう」と恥ずかしがりながらもお礼を言って、最後はみんな笑顔で写真を撮りました!
メリークリスマス!
おかわりもあっという間になくなってしまうほど、おいしくいただきました!
今年も新型コロナウイルスと向き合って保育していく中で、一年間保護者の皆様には感染症対策や日々の保育にたくさんのご理解とご協力をいただき、また、地域の皆様もあたたかいご理解をいただき、あさひがおか保育園の子どもたちは元気に一年を過ごすことができました。ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 あさひがおか保育園
直通電話:042-581-7676
〒191-0065
東京都日野市旭が丘2の42の1
子ども部保育課あさひがおか保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
